431564 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偉大な牛

偉大な牛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ラタナコーシン

ラタナコーシン

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

コメント新着

松永弟@ Re[2]:立ち茗荷(10/10) 松永弟さん メッセージ書かないうちに送…
松永弟@ Re[1]:立ち茗荷(10/10) ルミコさん >つい最近、我が家も&quo…
ルミコ@ Re:立ち茗荷(10/10) つい最近、我が家も"立ち茗荷"…
松永@ Re:立ち茗荷(10/10) 我が家も立ち茗荷です 珍しいですよね…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

お気に入りブログ

能登半島・野崎に到… convientoさん

ある国語教師の夜の風 1973のピンボールさん
ナンカ・足リナイ ゆるゆる*プリンさん
Novlog NOVICさん
あやしいふるほんや… はるる!さん

ニューストピックス

2009年06月29日
XML
カテゴリ:読書日記

会社のビルの本屋で、「春色梅児誉美」のマンガを買った。
小学館の日本の古典シリーズの一つだ。

春色梅児誉美.jpg

「春色梅児誉美」は、ご存知のとおり、
江戸の戯作者、為永春水が書いた人情本だ。

原典は読んだことがないのだが、
マンガで安易にストーリーを把握しちゃった。

なんていうか、結局これって江戸のトレンディドラマなんだよね。
あとがきマンガにもあったけど。

非常に楽しい。

心中物でも、好色一代シリーズでも、黄表紙でも、
結局当時の文化・風俗をいきいきと映し出している。
春画もそうだけど、なんかお高くとまってこれが当時の芸術ですっていわれたってさ。

本当は文学史でも日本史の授業でももっと内容を取り上げたっていいんじゃなかろうか。
内容としては非常におもしろいよ。

世界に誇る作品の源氏物語だって、結局は貴族の色恋沙汰を延々つづっているだけだが、
それがなんで芸術なの?って、思うじゃん。
でもそうなんだよって。

こういうことはさ、やっぱ小谷野敦とかの本をもっともっと読んで、
きちんと触れていくべきだと思うな。
タイトルと作者の名前だけ覚えて、それがなんになるの?って。

雨月物語とかそういうのはいくつか文庫の原文読んだけど、
今度はこういうの暇をみつけて読んでいこう。
なかなか楽しい。

六輝=大安 九星=九紫火星 中段十二直=閉 二十八宿=危 旧暦閏五月七日






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月07日 21時02分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.