黒い夢世界

2006/02/20(月)10:10

ラスカルを狩る

ペット 園芸(25)

ラスカルと言えば、宮崎駿監督が手がけた作品で 20年ぐらいに前に放送された世界名作劇場のアニメに出てくる アライグマのキャラクターの事ですが、 こいつが今、大繁殖をし狸をしのぐ勢いだそうです その内、「平成狸合戦ぽんぽこ」の第二作目 「平成狸合戦ぽんぽこ 渡来偽狸との交戦篇」 とか言う作品が出来そうです その内、アニメーターがめんどくさがって 狸とアライグマ使い回ししたくなるような作品ですね 誰なのでしょう? 「ラスカル、森にお帰り・・・」 とかいって、日本の森林でそんな事した人は・・・ って「お帰り」って捨ててんだろ? 単純に! あんな顔をしてて、中身は狸よりも恐ろしく攻撃的だそうです ラスカルが甘えた声で「ミャー」とか言っているのとは大違い アニメと現実のギャップは、凄まじいものです それなのに、あの、「アライグマ・ラスカル」を見て あのラスカルを連想させて、ペットとして飼ってみたい そんな人が多かったのでしょうね それで、飼いきれずに、さようなら・・・ 「あの顔にだまされたんですぅ」 事前に、ちゃんと調べてから飼いませう 世界名作劇場プチピックアップ (ラスカル トウモロコシ) しかし、近年のペットショップは、海外から取り寄せられた 色々な生物を見ることが出来るようになっています これはアクアリウム関係の話なのですが 3cmぐらいの大きさの魚で飼いたいと思っていたのがおりました でも、他のも見てからと、店内をまわっていると・・・ 30cmぐらいの大きさで見覚えある顔の奴がいる・・・ さっきの魚か!? こいつめ 後で、調べると成長すると1Mとか平気でなる奴だったらしい 幾らなんでも飼えません・・・ うちは、人間だけで一杯です そんな巨大水槽を置くスペースございませんので・・・ 買わなくって良かった・・・ もう2年前の話ですが・・・ 私の場合未遂に終わりましたが こんな事から手のつけられなくなる生き物を飼って 捨ててしまう人がいるんですねー それで、野良魚や野良カミツキガメとか出てくるんだね 昔は書かれていなかったのですが、最近、行きつけのお店では、 ディスプレイに成長後の大きさがキチンとかかれるようになりました ところで、魚は水槽の大きさにあわせて成長するから小さい水槽だと それ以上にはならないと言う話を聞いたことがあるのですが この話は嘘なのでしょうか? まあ、いいや、とりあえず買わなくて良かった・・・・・・ ところで 「ヒョウモン、トカゲもどき」 カワイイなぁ この、モチョと地べたに張り付いてるとこが 飼いたいけど、生きたコオロギが餌だし・・・ 電気うなぎ・・・これも、飼いたかったのです 5cmで成長が止まるなら ポーと浮かんでる・・・ この、ボーとしたとこが、見ている、こっちもボー・・・ アホくさくて・・・なごむぅ でも、大きくなると30cm以上 しかも、電力もかなりある御様子・・・ 災害時に役に立ちそうだけどねw 30cmじゃ飼えません えさも、生餌で金魚です・・・ 餌として金魚も飼わないといけない そういや、うちグッピー飼ってるから、それを餌にしてもいいんだよね 素人が育てても、繁殖するし まあ、冗談だけど 巨大な魚を飼いたいと思ったら、そこのお店で見てくるかぁ 築地の近くにあるのだけど 2階が喫茶店で海洋熱帯魚見ながらお茶出来るのだ! 今年海行かなかったし、海の情緒を楽しんできますか・・・ コオロギ缶(生) Lサイズ 34g 今こんなの売っているんだねぇ・・・ 飼おうかなぁ トカゲ・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る