黒い夢世界

2008/02/01(金)01:17

エロティシズムの値段 

芸術 アート作品(10)

アートコレクション11月号に  こんな特集↑が組まれていました  裸婦画は高値で売れるらしい・・・ 今、ヌード画家の、とある人が亡くなって  コレクターの間で急速に値段が上がっているとか  その人が書いた少女の裸婦像の絵には (キャンバスの大きさを忘れた) 1000万円の値段がついているたのだけれど   それ以上になっていくのか・・・  他にも、 大してかっこ良くもない男性の裸体の写真が  600万円  勿論、もう一人のせがれも バッチリたれ下がっておりました  これが、600万円かぁ  と思ってしまう  数年前に  ペ・ヨンジョンがセミヌード写真を発売して  相当話題になっていましたが   その前にはGacktって人が、 美容整形の宣伝でかなりきわどいところまで  露出していた  今でも、何で写真集出さなかったんだ? と思ってしまう  こんな高値がついたかもしれない・・・ なんて言ってみても、 アート作品の値段の動向には    映っている、描かれている人の名声はともかく、 (場合によっては、  付加価値として値段に影響するのだろうけれど)  画家や写真家の名声によって  左右される事が多いのだそうだ  名声のない人間が、 どんなに上手に裸婦像描いても写真でとっても  モデルが有名人でも(こんな事は現実的に起こらないが) 高値で売れる事はありません   それどころか、逆に  刑法第175条 わいせつ物頒布罪   に引っかかってしまうと言う  こんな話  東京駅にも、女性の裸の彫刻あるのに  有名でない、一般人が造ると犯罪であり   ルノワールはじめヨーロッパの画家の裸婦像が  公衆の面前で貼付けられていても問題はないのに 素人が描いて、公衆の面前で張った日には  犯罪になってしまうと言う  社会の矛盾  不思議な世の中だ  本当にそんな世の中だから  腕に自身のある人間は  誰か試してみぃ ところで、芸術家って仕事は やるせない仕事だねぇ  と思ってしまう  美術大学、専門学校の卒業者は  年間何千 何万といるだろうけれど  その内、それだけで食べて行けている人の割合って  かなり少ないと思う ゴッホなんて、生きている間に一枚しか売れなかったのに  今、何億って勢いで取引されている  本人は貧乏して苦しんでたろうけれどさ  わびしいねぇ・・・ それで、画家が死んじまったら  本人じゃなくて、 オークションの人間が儲かるんだもんなぁ  せつないねぇ・・・   世間一般から見て、芸術って下の下に  見られているんだろうなぁ  と思ってしまう  (漫画家とかはまた別として) その証拠に  ブログについても思った  ブログを運営するサイトには  閲覧しやすくする為に、 いくつかのテーマが儲けてあって  書き込む人が、テーマ事に掲載される様に設定して  書き込むと、そこに表示されるような仕組みが出来ています  すると、同じ考えを持っている人が、 ブログを読んでくれる可能性が高くなるのだけれど   、楽天でも勿論、この ”テーマジャンル”  の区切りがあります   それで書き込む時に困った・・・ ”音楽”があるのに、”芸術”がない  芸術は趣味になるかな?と思って   ”趣味・ゲーム”  と言うテーマを見てみたら  ”趣味”と言うより、ゲームオンリーぽくなってたりした  芸術のテーマをつくらなくても  せめて、ゲームと趣味は別にしてほしいよなぁ  と感じた  そんなこんなで、下の方に ”美術館・博物館” ってのを見つけて、 其処に書き込む設定をしたのだけれど  こんなことから  芸術って、作品の値段の割には、 社会的に見て、もの凄く低く見られている様な気がした  ”ガリレオ”のCMでも、 「文系は理系にたよる」 なんて言っていたの聞くと文系で、さらに芸術系って  社会の中で、本心ではどう思われているか分からないぞ~  あまり必要とされてないんじゃないのか~? と感じてしまう  ま・・・オークションの人間が儲けられればいいだけの  存在か?  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る