000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大人の読書感想文

大人の読書感想文

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

GOLA

GOLA

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

ジョナサンズ・ウェ… Twistさん
読み女、現る。 かしわもちこさん
お気楽子育て記録 mahi1583さん
酔いどれあっちのひ… あっち27(^^)/さん
美味しいもの大好き! kyohagiさん

日記/記事の投稿

コメント新着

国民洗脳からの覚醒!@ Re:はだしのゲン(08/06) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、出版…
わかりません@ レス 逝ってよし+.(・∀・).+☆ http://jn.l7i7…
にゃん@ ちょいまち 女ヤッて金もらえるの?(´-ω-)☆ http://kt…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…

カレンダー

バックナンバー

2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2008年09月18日
XML


昨日に続き、小田原城で思い出した映画「里見八犬伝」。

2年ほど前にTVでリメイクされたのが記憶に新しいですね。
この里見八犬伝というのは、滝沢馬琴が江戸時代に書いた
長編戯曲「南総里見八犬伝」を現代版にリメイクしたもの
ということで、原作は江戸時代ということになります。
まぁ、内容は良く知られているのでここでは書きませんが、
江戸時代にしてはファンタジー色豊かな物語ですね。

先日、小田原城内の展示物をみていたら、「里見氏」から
提供された昔の宝物などがあった。里見氏というのは南総、
つまり千葉県の南端を統治していた大名で、鎌倉時代から
続いている家柄なのである。そしてその里見氏というのが、
実はまだ続いているとのことだった。これには結構驚いた。
こういうのもいろいろ調べるとわかってくるのだが、明治
時代に子爵や男爵になった大名の子孫ではなく、一般の庶民
として血脈を残している子孫が結構いるみたいなのだ。

昔のものを見ながら、昔に思いを馳せる。ちょっと地味だが
なかなか面白いもんだ。

…映画の感想には全然なりませんでしたね。

GOLA





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月19日 00時01分59秒
コメント(4) | コメントを書く
[こんな映画あったよなぁ] カテゴリの最新記事


ニューストピックス

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.
X