わたしの日記

2008/06/05(木)17:56

狂犬病ワクチン&フィラリア検査

たろはなの健康2007(8)

2007(平成19)年4月10日 火曜日 突然雨が降ったり 雷が鳴ったりして、不安定なお天気が続いています 暖かくなってきた証拠に はなちゃん の「メレンゲ工場」が稼動をはじめました♪ まだ粘り気が少なく良好なメレンゲではありませんが、 今年もいい形を作ってくれてます(爆)            日曜日、前日の天気予報では雨の予報だったけど、起きたらいいお天気 「選挙」&「獣医さん」だけの予定だったけど、あまりにお天気がいいので、 お花見がてら 毎度おなじみ国営武蔵丘陵森林公園のドッグランに行くことに♪ルン 出発は14:30。 パパさん が起きたのが13:30だからね( ̄□ ̄)遅っ さてっ 行くぞ!! と思ったら・・・・・ またバッテリーがあがってました( ̄□ ̄;) お助け隊(父)に電話して、ケーブルを繋いでブォンブォン たろうくん と はなちゃん は、既に準備万端なんですけどね(笑) エンジンがかかったところで、急いで出発プップゥ~ 選挙をサッサと終わらせて、ドッグランに向かいました♪ でもね、ドッグラン付近は雨がパラパラ降っていて・・・・( ̄□ ̄)ついてないや 意味もなく国営武蔵丘陵森林公園の周りを ぐるりと一周ドライブして、獣医さんへ向かいました。 たろうくん は着いた先が 獣医さんでがっかりしてました(笑) ドッグランに行く準備してたから、張り切ってたのにね。残念!! 今回は、フィラリアの検査と狂犬病の注射をしてもらいました。 本当は混合ワクチンを注射してもらって、 狂犬病は4月20日の市で行っている集合狂犬病予防注射でやろうと思ったら 混合ワクチンを打った後は1ヶ月たたないと、狂犬病の注射が打てないらしいの。 逆に狂犬病の注射を打った場合は、2週間後に混合ワクチンが打てるんだって。 もうちょっと早く行ってれば、獣医さんに行く手間が1回で済んだのになぁ~ブウブウ たろうくん と はなちゃん は、いつもの事ながら大暴れ!! はなちゃん は オヤツが欲しくてオヤツが乗せてある台に飛びつき 台を倒すし、 たろうくん は 早く帰りたくて診察中も暴れて3人がかりで押さえつける始末。 毎度の事ながら恥ずかしい( ̄□ ̄)頼むよ そうそう はなちゃん の体重、500グラム減って34.5キロでした♪ 目標体重の33キロまで、あと1.5キロです♪もうちょっとだぁ~ 33キロといえば たろうくん が33キロでした。 痩せなくていい たろうくん が痩せてしまって( ̄□ ̄)おやぢになって縮んだのか? 今回の診療費は・・・・ 診察料(500円)、フェラリア血液検査(1000円)、狂犬病ワクチン(2750円)、フェラリア予防薬(13800円) たろうくん と はなちゃん で2万6100円。やっぱり高いね。 フェラリア予防薬は5月中旬に1回目を食べさせるんだって。←ジャキータイプね 今年は1月から蚊がいたから、ちょっと心配なんだよねぇ~。 5月からで大丈夫なのかな?            土曜日に山口県に住むメグやん8707さんから カニさんが届きました メグやん家には はなちゃん と同級生(9歳)の ゴールデンレトリバーの メグちゃん がいるんですよぉ~♪ まだ親しくしていただいて日が浅いのに、 mama が食べたことがない!! って言ったら、送ってくれたの。やさしすぎるぅ~ このカニさん、皆さんは食べたことあるかな? たくさんいただいたので実家にもおすそ分けをさせて頂いたんだけど、 母は「カブト蟹」と申しておりました(爆) ちなみに パパさん は「上海蟹」と申しておりました(笑) mama んトコのスーパーでは、 パックに入った「タラバガニ」や「ズワイガニ」の足だけしか売ってませんから こんなカニさんを見るのは初めてだったりします。 見て見て!! 卵がギッシリ入ってました。カニさんごめんなさぁ~い スーパーお坊ちゃまのパパさんは、身をほぐしてあげないと 食べられないわがままオヤヂ。 1匹分をほぐしたら、こんなにいっぱい。小さいのに食べ応えがあります♪ 味噌汁にしてみたら、ダシを入れなくても濃厚で美味しかったの。 いやぁ~ とっても幸せな気分でした♪ 実家の両親もすごく喜んでました♪ たろうくん と はなちゃん には、 残った殻を細かく砕いてオヤヂ( ̄□ ̄)・・・オジヤを作ってあげました(笑) あ・・・・このカニさん「渡り蟹」だそうです 高タンパクで低脂肪。脂肪やアルコールの分解を助ける。 栄養分の代謝をよくするビタミンB1・B2が豊富。 動脈硬化を予防するタウリンも豊富。 糖尿病、痛風予備軍の パパさん にピッタリの食材ですよねぇ~。 メグやん ごちそうさまでしたぁ~~  前回更新日January 4, 2008 13:08:19

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る