団塊ジュニア(♂)が財布を開いた品々。

2006/12/25(月)01:04

グローバーオール(Gloverall)のダッフルコート。

衣服(18)

↑クリックするとアフィリエイトサイトに遷移します。 約10年くらい前に、"ダッフルコートブーム"がありました。 当時大学生。ごたぶんにもれず購入したものです。当時もブームに乗ってるなあ…という思いはあったものの、定番ブランドの定番商品なので、一生着れるだろうと思い、購入にいたりました。 イギリスのブランドで、当時からダッフルといえばGloverallという印象を持っていましたが、ここで改めて調べてみました。 Gloverallの前身は『マスターテーラー』という高級服の仕立て屋だったのだそうです。また、ダッフルコートは元々漁師服を起源としたものらしく、それがやがて軍用として使われるようになったのだとか。いわば軍用品だったのです。 そしてマスターテーラーは1951年に『Gloverall』と名前を変え、軍の依頼によって軍の払い下げ品を販売するようになります。そのときにこのダッフルコートが非常に良く売れることに目をつけ、改めてファッションアイテムとして売り出したのだそうです。 正直、今はこれまでこのブログでも何度か紹介した、同じイギリスのブランドである「ラベンハム(LAVENHAM)」のコートを日々着ていますが、また必ずこのグローバーオールがマイブームになるときがくると思っています。 ★「Glover all」で楽天を検索!(クリックするとアフィリエイトサイトに遷移します)★ 【Blogランキング】ご協力(右バナーをクリック)いただければ幸いです。→ 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る