団塊ジュニア(♂)が財布を開いた品々。

2008/01/20(日)13:32

純米にごり酒『七本槍』

酒類(27)

↑ピンボケですいません。携帯カメラのため接写がいまいちでした・・・ 先日の年明け一本目のブログで、元旦に例年以上にお酒を飲み過ぎてしまった、ということを書きましたが、その時最も飲んだのが日本酒の「にごり酒」でした。 もともと母が好きなこともあって、正月は様々なお酒のラインナップの中に必ず「にごり酒」が入っています。 それがきっかけで、私も「にごり酒」が好きになりました。銘柄にこだわりはないのですが、定期的に買い入れて飲んだりします。 そんな私が、先日近所の酒屋で見つけたのがこの「七本鑓純米にごり酒」です。 にごり酒は基本的に甘口ですが、銘柄によって甘さに微妙に違いがあり、甘すぎるものもあったりします。その点、このお酒はほんのり甘く口当たりが絶妙です。 また、微かな発泡性があり、それがいっそう口当たりを良くしています。 すぐに一本空けてしまい、さっそく二本目を買ってしまいました。 今回ブログを書くにあたり調べてみたところ、 この「七本鑓」は、冨田酒造という北近江(滋賀県)の酒造でつくられたもので、この酒造はなんと450年前に創業されたという全国屈指の歴史をほこる酒造なのだそうです。 さらに、食通で有名な「北大路魯山人」がこよなく愛した酒造であり、ながらく逗留したのだそうです。 近所の酒屋では数量限定と書かれていたので、なくならないうちにもう少し買っておこうかな、と思ってしまいました。 楽天では「にごり酒」はありませんでしたが、本醸造や大吟醸など数点みつかりました。 北大路魯山人が愛した北近江の銘酒七本槍(しちほんやり) 純米大吟醸 1800ml ↑クリックするとアフィリエイトサイトに遷移します。 北大路魯山人が愛した北近江の銘酒七本槍(しちほんやり) 純米吟醸 1800ml ↑クリックするとアフィリエイトサイトに遷移します。 七本槍 本醸造 1800ml ↑クリックするとアフィリエイトサイトに遷移します。 【Blogランキング】ご協力(右バナーをクリック)いただければ幸いです。→ 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る