ラフィーとトゥールのお散歩

2008/04/04(金)21:38

泳ぐのですか???

愛犬のこと(204)

昨日、ラフィーパパがお休みだったので、夕方、近くの海へ散歩に行ってきました。ラフィーは・・・・・泳げません・・・・・というか、水には足しか入りません。しかも、海には足もほとんど入りません。泳ぐ気がないようです。しかし、自ら海に・・・ラフィーパパが一緒に入っていますが、ラフィーがいきなり自ら海へ入っていったのでラフィーパパも一緒に入ったのです。決してラフィーパパが誘導したわけではないんです泳ごうとはしませんが(寒すぎ)楽しんでいるようですラフィー:わーいわーいディスクを投げてもキャッチしたら海へまた陸に向かって投げても、  また持って海へ・・・ラフィー:ディスクはもういいや海で遊ぼうラフィー:パパ、ママ、海って楽しいねしかし、この後調子に乗って走り回り海岸に落ちていた乾いた海草らしきものを銜えて大はしゃぎラフィーパパとラフィーママで「出せ!」と捕まえようとしたところ、とられると思ったのでしょうあわてて飲み込んでしまいましたラフィーパパは何ともないんじゃないか?といいますが、やはり心配なので、ちょうど狂犬病の注射の時期でもあったので、今日、病院に行ってきました。病院にいく前にウンチをさせたら、最後のほうがちょっと緑色でしたで、少し柔らかいお便でした。病院で見てもらったら・・・やはり、海草が原因で便が緑だったようです・・・説明を聞いたのですが、生物が苦手だった(というのは言い訳で、覚えれなかった)のでよく理解できませんでしたが、要は、食べ物を食べてお便ができるまでの過程で胆のう(?)だかで、本当ならば何かが起こり便が茶色くなるそうですが、今のラフィーはそれが機能していないためにお便が緑色になって出てきているようです。先生に、それは海草らしきものを食べたせいでしょうか?と、聞いたら、「たぶんそうでしょう」とのこと。抗生物質を3日分出してもらいました。1日2回、2種類の錠剤を2錠ずつつまり、1回に4錠・・・・・ごめんよラフィー・・・ラフィーママがきちんとしつけなかったばかりに誤飲するようになってしまったのね・・・とりあえずたいしたことはなさそうなので一安心ですついでに、ラフィーがまだ泳いだことがないこと、昨日、海に自ら入っていったことなど話したら、やはり、ゴールデンは泳げないことはないようです。水に入ったら泳ぐようです。いままで、水に入らないのも、波や波の音とかが怖くて入らなかったのかも?と言われました確かに昨日は波がとても穏やかだったんですやっぱり先生すごいなぁ・・・若い先生なんですけど、子犬のころから見てもらってて、先生もゴールデン飼っているし、ラフィーが耳や目の病気になったときも先生の出してくれたお薬ですぐ治るのでとても信頼しているんです。ラフィーにはこの先生がとてもあっているようです先生これからもよろしくお願いします

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る