1539512 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元・経営コンサルタントの投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07

Category

Freepage List

Comments

金城光永@ Re:三屋裕子さん、代表執行役を解任される!!(07/08) 僕は沖縄県那覇市字田原323番地1に住んで…
年寄りの初心者@ Re:Mortgage REITへの投資 (12/11) nlyの購入方法がわかりません。
なっつ@ Re:日本たばこ産業の分析(12/15) 初めまして。 現在卒業論文において、JTと…
なっつ@ Re:日本たばこ産業の分析(12/15) 初めまして。 現在卒業論文において、JTと…
東条雅彦@ Re:「永遠の不発弾」IBMは優良配当株?(02/11) はじめてコメントさせていただきます。 と…

Calendar

Favorite Blog

含み益は幻 New! slowlysheepさん

2. 投資はメンタル… みきまるファンドさん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
大島和隆の注目ポイ… 大島和隆の注目ポイントさん
わたしのかわりに、… 前田嘉一さん

Headline News

2010/03/07
XML
カテゴリ:転職
 

いつものことですが、日本の新聞(日本経済新聞しか読みませんが)は経済見通し等に過度に悲観的だと思われます。同系列の経済TV番組(ワールドビジネスサテライト)も似たような感じです。

 

小谷キャスターはゲスト解説者に「ダメですよねえ」としつこく質問し、解説者も「そうですね」とその場をやり過ごすシーンがよく見られます(フェルドマン、ミコシさん、五十嵐さんは持論をしっかり述べられるが、それでも時折負けているシーンがある)。

 

「裏番組?」である日経CNBCなどに同じ人物が出演すると(ヴェリタストークなど)結構持論を展開するのに。

 

米国経済は「戦後最悪の不況」、「百年に一度の」だから、現在の回復局面もすべて まがいもの であるであるかの様な報じ方です。

 

日本経済も失業率が回復傾向にあっても「すぐに5%台に逆戻り」とか、現金給与支給額が20か月ぶりにプラスに転じても、TOPIXは大きく反応しませんでした。

 

私が一番気に入らない(といいつつ読んでいる馬鹿な自分)のは日経夕刊の「ウオール街ラウンドアップ」というコラムです。これは記者の実名が入っているため、「大磯小磯」のようなふざけたコラムとは一線を画す必要性があります。

 

このコラムを書く記者(Z氏)は本当にウオール街から書いているのか?と思うような感じです。なぜならCNBC、WSJ、ブルームバーグ等を読んでいると、悲観論もあるが、建設的な意見も同じぐらいあります。

 

週末の米雇用統計発表後の株価の反応はまさしく「建設派」が優勢だったわけですね。同コラムは「いや、それでも1500万人の失業者がいるようでは、消費の回復の足取りは...」といった感じでした。

 

日経新聞さんの論調は、「バブル絶頂の景気と比較すると、今の景気の状況はまったく富士山の3合目程度に過ぎず、全然だめだ」といった考え方が前提にあり、「富士山のふもと、いや、地下まで突き落とされた景気が、3合目まで回復してきた。頂上には程遠いが、少しずつ上り調子を大事にしよう」という感じにはなりませんね。

 

「3合目まで盛り返した」と考えるか「たった3合目」か。投資家はおおむね前者でしょうか?

 

もちろん、あのようなバブル崩壊ののちに、楽観的に物事を構えることはできませんし、慎重な見通しを持つことは重要ですが、「グリーンシュート」を摘んでしまう議論を毎回展開していると本当に、悲観が自己実現しかねません。

 

日本人は元来熱しやすい国民性(言い換えると主体性なく、大衆心理に流されやすい画一的な面)を持っているので、悲観論で「洗脳」されると、本当に悲観的になっていき、不必要な「心理不況」を招きかねません。マスコミさんが不況なのは彼ら自身のレベルが低いからでしょうが、国民経済全体を巻き込まないでほしいものです。

 

 

私は金融不況の真っただ中に(2001年)監査法人系のコンサルタント会社に転職しました。当時、金融機関は不良債権の山をやっと削る覚悟ができていた時でした。今思えば「不良債権処理ビジネス」の勃興期にあったので、結構求人意欲が旺盛だったのですが、もし、「常識的な」発想のままだったら、転職チャンスを逃していたかもしれません。

 

その監査法人系コンサル会社は今でこそ、入社が結構大変で、100枚ほどの経歴書から数枚の面接プロセスに進み、数回の面接を経てやっと1名の中途入社が決定されるようですが、私は初面接でいきなり内定でした。今応募すれば、100%採用されないだろうと自信があります(笑)。

 

銀行当時の同期からは、半分冗談でしょうが「いいなあ」と言われます(内心、「じゃあ辞めればいいだろ」、と思います。今の銀行員と仕事の話をしていると窒息死しそう)。

 

先日、某国内大手証券会社の方と話しましたが、中途採用が再開されているようです(国内系証券でもM&Aの事情から英語が必須のあそこ)。

 

他人とコミュニケーションをとるときに非常識では困りますが、赤信号をみんなで渡るような考え方でも前に進みません。

 

私は今転職活動を行っているわけではありませんが、転職も投資も「正しい情報」にもとづいて、非常識な行動をしたいものです。

 

といいつつ、3月はFRBのMBS債権買い取り終了、4月は米住宅取得税控除の最終月等、目先に2010年上半期株式市場最大のイベントがありますので、投資のほうはちょっと慎重になっていますが(下がるのを待っている)。

 

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/07 09:58:12 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


リーダーと評論家   sonohigurashi さん
先日私が聞いた
リーダーと評論家の違いと同じですね。
評論家はあれこれ言って人を迷わせ不安にさせ、
リーダーはベストかどうかよりも
集団を一つの道に導いていくという
役割の違いがあると聞きました。
報道番組って評論の側面が
結構あるのかもしれないですね。 (2010/03/07 02:54:40 PM)

コメントありがとうございました   楽天一葉 さん
こんにちわ、
「株式投資で生き残る知恵」ブログの管理人、一葉です。
私のブログにコメントを頂きありがとうございました。gonchanさんのブログを初めて拝見させていただきましたが、とても勉強になりました。経済全般に関してとても博識でいらっしゃるとお見受けいたしました。
これからも時々訪問させていただきます。
<一葉>
(2010/03/07 04:07:45 PM)

Re:コメントありがとうございました(03/07)   gonchan0810 さん
楽天一葉さん
こちらこそよろしくお願いいたします。
いつもダウの結果を見て、楽天一葉さんのブログを読んで、相場の動きを確認するのが日課になっております。 (2010/03/08 08:34:08 AM)

Re:リーダーと評論家(03/07)   gonchan0810 さん
sonohigurashiさん

>報道番組って評論の側面が
>結構あるのかもしれないですね。
-----
コメントありがとうございます。
私も報道を批判しながらも、そうやっておびえている相場にBetしているので、うまく利用している口なのです。
価格というコンセンサス(評論という世論)で判断せず、価値という分析判断で行動するように心がけています。
(2010/03/08 08:37:19 AM)

栄枯盛衰、durian氏のブログより   snowbees さん

<栄枯盛衰>

durian (2010年2月19日 07:11) | コメント(0) | トラックバック(1)

昨夜、大学時代の仲間11人が四半世紀振りに顔を合わせ、新丸で会食。

卒業後選んだ道は、5人が官僚、4人が元国策銀行、2人が日本を代表するメーカー。

課長クラスとなった官僚達は、皆まだまだこれからやるぞといった感じ。

メーカーの連中も苦労はあろうが、定年まで雇用の心配は無さそうだ。

一方バンカー達は、年金受給までどうやって食いつなごうかという、お寒い状況。

若い頃は良かったんだけど。UNQTE

(2010/03/08 06:37:16 PM)

Re:過度な悲観論は可能性を狭めてしまう(03/07)   マダムアゼルMiMi さん
アナリストレポートなども独立系に較べバンキング系はちょっと元気がない様子。というか無難な線で。。。みたいな。
「誰」に発信してるのかしら? (2010/03/08 10:53:40 PM)

Re:栄枯盛衰、durian氏のブログより(03/07)   gonchan0810 さん
snowbeesさん
日本の銀行は「チキン」となってしまい、リスクにおびえるかわいそうな存在に見えます。 (2010/03/09 08:27:20 AM)

Re[1]:過度な悲観論は可能性を狭めてしまう(03/07)   gonchan0810 さん
マダムアゼルMiMiさん
いやあ、まったく同感です。
証券会社のイケイケ系の分析予想も、ついその気にさせられますが、銀行系のエコノミスト等はくら~い結論または誰でも書けそうな予想が多い気がしていました。
彼らは社内でも社外でも対顧客対応でも、全てが無難なのが一番なのでしょう。
自分が勤務していたころは、金太郎飴といわれて「そんなことないぞ」と思っていましたが、金太郎飴みたいなことは未だにいっぱいありますね。
偉い人が若いころは金太郎飴だったんでしょう。 (2010/03/09 08:31:20 AM)


© Rakuten Group, Inc.