458083 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホビットの家

ホビットの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ピピ101

ピピ101

Favorite Blog

映画日記2005 優駿0227さん
Cinema Collection ひろちゃん★510さん
ケルトの夢 shimikotoshioriさん
クッチーより愛をこ… Almadaさん
よもやまシネマ 珂音さん

Comments

ピピ101@ Re:おめでとうございます(02/28) ももんがさん コメントありがとうございま…
ももんが@ おめでとうございます 次男くんすごいですね! 進学先が決まると…
ピピ101@ Re:センター試験終わりましたね(01/15) ももんがさん コメントありがとうござい…
ももんが@ センター試験終わりましたね ご無沙汰です 私の娘もセンター試験を土曜…
ピピ101@ Re[1]:新しいパソコン(12/24) kimaさん コメントありがとうございます。…

Freepage List

2010年08月29日
XML
カテゴリ:子育て系
8月最後の日曜日は毎年恒例の(笑)宿題追い込みデーです。

宿題のプリント、6年生で最近は脱ゆとり教育で日々の宿題
も多くなっているので、かなりの枚数があります。計算問題
とかかなり難しく小学生の宿題といってあなどれない、前も
ってほとんどのページはやってあったのですが、ずっと見て
いたわけではないので、ページによっては最初から最後まで
間違っているということも、全部やり直しです。

そして思いがけず時間がかかった宿題が「俳句」づくり。
「夏休みのできごとや感動したことを俳句にしてみよう!」
設問自体はシンプルで簡単なのですが、俳句ってそんな簡単な
ものではないです(笑)まずは思いつく限り季語を子供と2人
出しあったのですが、蚊取り線香とか蚊帳、うちわなど季語に
なりそうなものが身の周りにない、クーラーやゴキブリホイホイ
ではあんまりですもの(笑)猛暑の今年に思いつく季語といえば
流れる汗や照りつける太陽、暑過ぎてセミも元気がないのか声を
聞いてないし、スイカのような重いものを買う気にもなれない、
季節感のない生活をしていました。

それでも無理してきもだめしや山に行ったことをとりあえず字余り
でもいいからと俳句にし、その後でどうにか言葉をけずって五七五
にしました。「きもだめし」や「汗」が季語になるかどうかはわか
らないけど、小学生の宿題なんだからこれでもいいかなと。別に先生
だって夏休みの様子がわかればいいという気持ちで宿題を出していて、
芸術的な深い作品は期待してないと思います(笑)

そして最後の日曜日は新学期に必要な学用品の買い出しもあります。
急に足が大きくなったのか、靴や上履き、靴下がはけないと文句を
言われました。夏休み、体は大きく成長したようです。

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月29日 14時51分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.