ホビットの家

2011/10/16(日)15:31

3つまとめて

子育て系(205)

昨日は中学の学校公開と保護者会がありました。 そしてそういう日なら多少出席率はよくなるだろう ということなのか、PTA役委員会も同じ日に予定 されていました。 まずは学校公開、最近学校の窓が壊されたとかあめを 食べていた子がいたなど悪い噂をたくさん聞いていた のですが、1年生を見る限りどのクラスも静かにきち んと授業を受けていたのでほっとしました。 そして保護者会、先生からの注意がほとんどなく、雑談 会で終わったからやっぱり平和な学年なのでしょう。 勉強をちっともしないとかテレビにばかり夢中になって いるという話が多く出ていて、学級崩壊や深刻ないじめ はなさそうで安心しました。テレビのアイドルにばかり 夢中になってという悩みが2,3人のお母さんから出まし たが、うちの次男はアイドルにはまったく興味を示さな い、自己紹介の紙に「好きな歌は校歌」(笑)と書いてあ って逆に学校でうきまくっているのではないかと心配し ていたのですが、それなりに仲のよい友達がいて楽しく 学校生活を送っているようです。 保護者会が終わればすぐに別の教室に移って役委員会、 中学生の親だとほとんど仕事をしている(そうでなけ れば小さな子がいる、親の介護などで忙しい)ためか 時間を無駄にしないです。取り仕切る人が2,3人いれ ば前年度のノートを見て役割分担をサクサク決め、次 の集まりの日程まであっというまに決まってしまいまし た。まあ推薦委員の場合、アンケートで候補者の名前を 出してもらうまでは簡単ですが、その中の人に引き受けて もらうのが大変なようです。それでも6年前の長男の時 に比べ、ずいぶん合理的になるべく役員の人が仕事を休 んで学校に来る回数を少なくするための工夫があると思 いました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る