硬貨が使えなくなる:帯状疱疹
硬貨の両替や預け入れに手数料がかかるようになったので現金しか扱えない小さな店は、今後営業できなくなりそう。カードやスマホで買い物すると言ってもサイバー犯罪は巧妙で、日本のセキュリティは脆弱なので日本人のほとんどのデータは犯罪者が簡単に抜き取れると言っていた。データを抜き取るソフトが安く買えるとも言っていた。恐ろしや!小銭をコツコツ貯めるという楽しみがなくなり貯金箱も売れなくなるだろう。3年ぐらい前に「帯状疱疹のワクチン」があることを知った。そのうちにと思っていたら3年経ってしまった。先日の内科でこのポスターを見たので次に行くときにでも接種しようかな。自費で6000~9000円と書いてある。日本人の成人の90%以上は帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜んでいて80歳までに約3人に一人が帯状疱疹になると言われている、んだってさ。皮膚の症状が消えても、いつまでも痛みが残ったりするというからやっぱり接種した方が良さそうだ。シングリックスと言う新しい薬は22,000円で2回接種。コロナワクチンと被らないようにしなければ。朝5時のニュースで大分・宮崎の地震を知った。佐世保のことは何も言わないので揺れなかったのだろうと思っていた。でも揺れなかったけれどサイレンは鳴ったそうだ。津波の時にはサイレンで目が覚めたが今回は聞こえていない。ヤバいなぁ。😰震度2と記録されているので、どこかは揺れたのだろう。