犬と子供と田舎暮らし・・・子育て犬育て

2005/09/27(火)16:50

やっぱり麒麟にも来た!

子育て(35)

先週 次男が高熱を出して寝込んだいました。 そして、夕べ 長男が熱を出した。 麒麟は、もう5歳なので大人と同じ薬でもOKらしい。 子供用の薬がなかったので  「これは、大人用だからね。苦いから すぐにゴクンするんだよ」って渡した。 麒麟は、ためらうことなく口に入れて 「のめない・・・」って小さな声で言った。 しょうがないなぁ~ 私がその薬を持ち「あ~んして」って口を開けさせ のどの奥の方へ放り込んだ。 ちょっと浅いなって思った私は、さらに薬を奥へ転がした。 その間 1秒はない。なんせ、犬に薬を上げるのは この方法が1番! 上手にやれば簡単。(下手な人は これで悪戦苦闘するらしいけど) しかし、麒麟は、人間だった。 すぐに口を閉じさせて上を向かせたがお水を飲ませる前に 「おぇ~」1口ゲロと共に薬を出してしまった。 やっぱりダメかぁ~。 実は、麒麟 最近 ゴマが大嫌い。 何かの料理に混ざっていても お稲荷さんの中に隠れているゴマさえも出してしまう。 そんな麒麟に 錠剤に薬を飲めってのが無理だった。...... ( 〃..)ノ ハンセイ 薬は、あきらめて 熱さまシートにソフトアイス枕で その場をしのぐことにした。 夜中 何度か アイス枕を変えて 我が家の男ドモは寝相が悪いので布団をかけ直して 寝た気がしない。 今朝 やっぱり まだ、熱が高かったので 午前中 次男も咳がでるので早めに家を出て2人連れて病院に行ってきた。 メインは、麒麟のはずだったが 鳳凰の咳に心配した先生は 念のため 肺のレントゲンをとるって言い出して 予想外に時間がかかった。 早く幼稚園に行きたい鳳凰を待合室でまわりに迷惑かけないようにするのに ほとほと疲れ果てた。 かなり 遅れての登園。 先生に「おまけのはずがレントゲンまで撮られたよ」って言ったら 最近 高熱がでた後 肺炎になる子が多いらしい。 なぁ~るほど、そうだったんだぁ~ でも、まぁ、なんともなくって よかったよかった。 後は、麒麟の熱が下がって元気になってくれれば問題なし! 10月1日今週の土曜日は幼稚園の運動会。 なんとか その日までには 完治してほしいなぁ~ せっかく 今年は、楽しみにしているからね! それにしても よく食う麒麟。(鳳凰もね) うちの小僧共は 薬も 喜んで飲んでくれるし 食うわ飲むわで その辺は、ありがたい。 きっと早く直ってくれるだろう。  Gon's CRAFT シルバーとクレイクラフトの手作りショップをしています。 最近 ネタ不足なのでかわいい・かっこいいワンちゃんの写真を募集しています。 お気軽にこちらに ご自慢のワンちゃんの写真を貼っていってください。 匿名でもOKです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る