美味しい発見

2011/04/13(水)14:24

米粉ぽたぽた焼きパン

子供の事(46)

うちの近くに米粉パンのパン屋さんがあります。 今日ちょっと寄ってみました。 そしたら、ぽたぽた焼きパンっていうのが目に付いて。 これです。 おせんべいの【ぽたぽた焼き】風の甘しょっぱ味のパン! 米粉生地のパンだから、この味は確かにアリでしょう~。 買わずにはいられませんでした。 家に帰って早速食べました。 外側にたぶん上新粉の上掛けがしてある(タイガーブレッドのあの感じ)っぽい。 で、甘しょっぱいタレを塗って焼いてある感じ。 表面はお煎餅のようにパリパリしてて、中はモチモチ~♪ かじった瞬間のバリッとした感じはお煎餅っぽいけど 食べてるとモチモチしててみたらし団子みたいで楽しい~ お家でも作ってみたくなりましたよ。 うちのお姉ちゃん、本日午前授業のみということで、弁当作りはお休みです。 ・・じつはお姉ちゃんの学校で、とっても珍しい事態が。 今日、今年度2度目のクラス替えが。 4月6日に新しいクラス&先生でスタートして1週間なんですが、1週間で再編成。 何でも160人の生徒数だとぎりぎり4クラス編成だったんですが 編入生が急に入る事が決まった関係で5クラスに変更しなくてはいけなくなったらしく。 しかも、教室は4クラス分しか無いので 増えた1クラスは多目的室を転用(クーラー無し、掲示板なし)らしい 教室が無いのにクラスを増やすってどうなの?? ちなみに、うちのお姉ちゃんはその問題の多目的室転用組になりましたよ 他のクラスの子はエアコンの効いた教室で勉強できて、1クラスだけ灼熱地獄って そりゃ無いでしょ~って。 理解不能なのは、お姉ちゃんの学年は古い中学校だった1年生の時は5クラス編成だった事。 ちなみに今の新入生も5クラスです。 ・・なのになぜ新校舎に2年生の教室を4つしか作ってないの??? 意味が判んないです。。。 これからどうなるのかなぁ。 仲良しの子と一緒になれたと喜んでたのもつかの間、 離れ離れになった挙句、微妙な教室に追いやられて かなりブルーになって帰宅したお姉ちゃんです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る