167140 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のらりくらりと行きたい

のらりくらりと行きたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

権造Gonzou

権造Gonzou

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

お気に入りブログ

三河湾から舞鶴湾へ New! 奇改屋さん

物欲☆あんず雨 ナタ55さん
最新!医療・健康ニ… 四季2117さん
青葉屋本舗楽天支店 望月玲さん
素浪人ブログ 無名4649さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:都市伝説?(03/01) cialis eacutecialis lastscialis us onli…
 http://cialisda.com/@ Re:都市伝説?(03/01) how to get cialiscialis generika berich…
 ikurin917@ Re:無関心が引き起こすもの 2(03/03) 権造さんお久しぶりです、何年かぶりです…
 権造Gonzou@ Re[1]:医療費に潰されるアメリカ生活(01/31) 生さん、ご無沙汰してました。 相変わらず…
 生王@ Re:医療費に潰されるアメリカ生活(01/31) お疲れ様でした。 中間層が一番割りに合…

ニューストピックス

2011年04月15日
XML
テーマ:ニュース(99444)
カテゴリ:ニュースから
震災から1ヶ月以上が過ぎ、まだまだ余震が止まらない。
そして原発も先が見えない状態が続く。

自分はもの凄く遠くに居るのに3月11日からはなんだか体が半分になったような変な感覚で過ごしている。
津波のショックに加えその後の原発事故は元々反原発だった自分には許せない。日々状況を追いつつ、色んな事に頭にきつつ、それでも普通にマイアミでの自分たちの生活は進んでいく訳で、感情の起伏にもやっと慣れてきた感じだ。

レベル7、の速報を見た時は悔しくて涙が出た。チェルノブイリほど酷くないとかなんとかそんな事を報道するよりも、今はまだ進行中だと言う事をきちんと伝え、そもそもレベル分けの基準とは何かというのを伝え、避難先でいじめられる子供の為に『放射能はうつるのか?』というよく聞く疑問にちゃんと答え(正確にはうつる、という表現は使わないらしい。汚染と言うこれまたイヤな言葉を使うのだが。)、東電、政府、学者といった『あちら側』からの情報を一方的に発するのではなく『こちら側』からの疑問にきちんと答え分からない事を説明しちゃんと両方向のコミュニケーションを取るべきだ。
今回、本当に報道の酷さというものを痛感した。

頭にくる事は書ききれないくらいあるので、今日は別の事にする。

ここマイアミの隣町にも原発はあって、ウチのチビのもも造フレンズのケイリーのパパがエンジニアとして働いている。
今回の事故に関してのケイリーパパの言。『原発に絶対に安全というものは無い。人間が作ったもので壊れないものなんて無い。危険だという前提でいかに危険を取り除いていくか、そういう意識で現場は働いている。』『原発で、想定外(unexpected)という言葉は使うのは言語道断。何もかも想定して初めて限りなく安全に動かす事が出来る。』

この原発、FPLという電力会社のものである。緊急時の安全対策は?と権造がしつこくきくとマニュアルが載ってるというからFPLのサイトからダウンロードしてみた。
Twitterではちょこちょこ載せていたんだが(@sayuri_t_h)、色んな人に知って欲しいのでこちらにも書く事にした。
全部読んでみると結構キチンと分かりやすい情報量でまとめてある。

目次にそって軽くまとめてみると(タイトルの後の数字はページナンバー):

How safe is Turkey Point nuclear plants? 2
ウラン燃料がセラミックのペレットに入っており云々といった燃料棒の説明だとか、リアクター中心部の高圧容器の厚さが9インチあって云々だとか、仕組みの説明とともに、ここのプラントの歴史と、安全対策やってます(テロの後は特に)といった一般的な説明。


Why is there an emergency plan? .............. 3
この冊子の説明。フロリダ州と地元の自治体とFPLが共同制作したこと。この冊子を家に携帯し家族と共に目を通す事の勧め。
Classifications of nuclear power plant events . . . . . . . . . . . . . . . . 3
非常時、というものの定義。
Unusual event、Alert、Site area emergency、General emergencyという4段階の非常時を表す用語の定義。
What is an emergency planning area? ................. ...4
半径10マイルと50マイルの違い。半径10マイルの円の中の細分化された区画の説明。
How you would be notified of an emergency ...............4
非常時の通達方法について。
If you hear an outdoor warning siren .....................4
サイレンが鳴ったら合わせるラジオとテレビのチャンネル、ラジオとテレビが無い場合の情報の入手法(電話など)
Telephone numbers .................................5
非常時の情報入手の電話番号一覧。

For your protection ............................6
If you are told to stay indoors (sheltering) . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
自宅退避の注意事項:通達されるまで外に出ない。窓を閉める。外部へのファンを止める。エアコンは掛けても良いがベントは閉じる。食料は何かで覆うか冷蔵庫へ。
If you are told to evacuate ............................6
避難時の注意事項:指定されたメディアから情報を得る。戸締まりをする。冷蔵庫以外の電源と水の元栓を止める。ペットを飼っている人は避難時に責任を持って世話をする。(詳細は問い合わせる。ペットの登録はしておくこと)
避難時の持ち物:数日間分の着替え、常用薬、石けん、歯ブラシ、歯磨き粉、ひげ剃り、生理用品、コンタクトレンズ、現金とカード、重要書類、乳児幼児用必要品、電池と携帯ラジオ、一人につき寝袋または毛布2枚、折り畳みいす、免許などのID、居住証明となる電気代や電話代などの請求書、水と食料
If you are directed to emergency reception centers ...........6
避難誘導先と行き方。
Distribution of potassium iodide tablets ..................7
ヨウ素安定剤は避難先で配布される由。詳細を知りたい人の問い合わせ先。
If you have special needs and require assistance . . . . . . . . . . . . . 7
避難に関して介助が必要な人(人工呼吸器、車いす、救急車の移動が必要な人)が早急に連絡する先。
If you have family in a nursing home or hospital . . . . . . . . . . . . 7
家族が介護施設や病院に入院している場合、滞在先から避難する。
If you require transportation assistance . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
車を持たないなど移動手段が無い場合、公的交通機関のバスで移動。
If your children are in school ..........................8
子供が学校に居る場合、学校から直接避難。混雑を避ける為に個人で迎えにいかない。10マイル以内の学校名。
If you have livestock .................................9
家畜を持つ人:隔離できる場所がある場合は隔離し、呼吸と空気の入れ替えが出来る程度に整える。避難命令が出た場合、数日間の食料を残す。すでに保管してる食料を使う。詳細は避難時の情報に従う。
If you grow food products .............................9
農業機関から通達があるまで農作物の摂取と売買は行わない。
Emergency bus pick up locations .........................9
緊急避難用バスの発車場所。
次のページに今後の予定が書いてあり、2012年に電力消費量が発電量を超えるかもしれず、現在新しい炉を2基建設する予定がある、と枠で囲って書いてある。

How Turkey Point Nuclear Power Plant works . . 11
図解入りで発電のしくみ。

Radiation: A part of everyday life ..............12
被ばく、という事について。(*自然界から受ける放射線と、レントゲンや飛行機に乗った場合などすでにおなじみな感じの情報。単位がレムとミリレムで日本と異なる)
原発から1マイル以内に居住する場合24時間毎日被ばくすると仮定して(*この場合外部被ばくにあたると思う)原発からの被ばくは0.5ミリレム以内。(*単位の基準が年なのか何なのか分からないけど)


Emergency planning areas
避難区域の詳細。
エリア1から10まであり、1は半径2マイル以内。2から10までは半径10マイル以内を細かく区画ごとに分けたもの。風向きや交通状態を見て必要な区画から避難していくと言う事だと思う。
Areas 1 and 2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
Area 3 ...........................................14
Area 4 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
Areas 5 and 6 ......................................16
Area 7 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
Area 8 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
Areas 9 and 10 .....................................19

Evacuation route map ..........................20
避難区域から避難所までの地図。

Emergency information “at a glance”. . . . . . back flap
裏表紙。必要な情報をメモしておく。住所など。


こんな感じである。
一応、基本の情報は満載である。
20ページの避難区域から避難所までの地図を見たとき、初めてウチから原発がかなり近い事に気がついた。普段ドライブしていると原発エリアまでは結構時間がかかるけど、直線距離だと自分の働くサロンも家も直線距離で17マイルくらいだ。
何人かの友人宅が避難区域に入っていたり、知らないよりは知っていた方が絶対にいいと思う。
こういう冊子はこうやってネットで気軽にダウンロード出来たり、電気会社にリクエストすれば発送もしてもらえるし地元の自治体のオフィスに行けば置いてあるそうだ。

この冊子を見てみて一番感じた事。
やっぱり原発には反対するし、思ったよりも近くにあるという事、新しい原子炉を2基増やすという事、など不安要素はたくさんある。
でも最低限こうやって電力会社がすでに緊急時への対応を整えていると知る事は日々暮らしていく上で少しは安心出来ると思う。
今回の福島の事にしても、1ヶ月経った今、どこから避難させたらいいものか、その線引きで政府が右往左往している様を見てみると、いかに緊急時の対応について議論というものが全くされていなかったのか、いやでも目についてしまう。
万が一、考えたくもない事だが、事故がマイアミで起こったとする。きっと、エリア1が真っ先に、そして天候や線量の強さによって、エリア4と6が次、そして8と9は自宅退避、という風にすぐに公表されると思う。
危機管理というのはこういう事だ。

そもそも誰が区域を決めるのかという事に関しても、あらかじめそういう議論が皆無だったので計画というのが無いにしても、地元の事を知る福島原発で働く東京電力のスタッフが中心になって早急に避難区域の割り振りを決めても良かったと思う。
こうやって考えてみると、本当に『人災』だと思うし、遠くの東京の官邸の中で福島の地の利が全くない政治家があーでもないこーでもない、と頭を付き合わせている状態でよりよい避難指導が出来るはずがない。地震と津波という天災で想像を絶する経験をした被災地のみなさんが、さらに最悪な人災に遭い翻弄されているのを見ると本当に頭に来る。


元々存在しなかった『安全な原発神話』というものは崩れてしまった訳だから、日本全国で原発エリアに住んでいる皆さん、こういう避難マニュアルを早急に制作するように訴えるべきだ。
情報公開という意味だけでなく、自分の身を守るという生きていく上での必要最低限な事であり、自分の暮らす地域に原発がある人々にとって当たり前の権利だと思う。



そして付け加えたい事は、こういう情報を教えてくれるケイリーパパのように現場で日夜安全に電力供給を続けようと努力する人達は本当に頑張っているという事だ。
マイアミの原発でも福島の事故の数日後から反原発デモがもの凄かったらしい。
『ゴンゾウもホントは参加したいんじゃないのか?』とケイリーパパに聞かれて『仕事じゃなかったら行ってると思う。』というと、そうだよな、とうなづいていた。
それでもこの人は権造にとっても大切な友人であり、彼が原発で働いているという事と自分が原発に反対しているという事は混ざる事の無い事実だと思う。
そう思うと、やっぱり今この瞬間も余震の中で放射線を浴びつつ事態の収拾に努力し続けている福島原発の中の人達は、国民全員で応援したい。ヒーローだとか軽い言葉では表せないような自己犠牲と仕事に対する責任感だと思う。

一刻も早くせめてコントロール不能な状態から抜け出して欲しい。
政府も世界中の専門家に助けを求めるべきだ。



Turkey Point Nuclear Plant 非常時の住民用避難マニュアル http://www.fpl.com/environment/nuclear/pdf/turkey_point.pdf

#jishin





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月15日 14時03分02秒
コメント(5) | コメントを書く
[ニュースから] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.