000761 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

good_day_aozoraのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

good_day_aozora

good_day_aozora

カレンダー

バックナンバー

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

カテゴリ

カテゴリ未分類

(36)

生活

(0)

旅行

(1)

料理

(0)

子育て

(1)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


富士屋ホテル

​AIと仲良く生きていく時代へ

60歳になり、新しいことに色々と挑戦中です! 最近、特に気になっているのが AI。

私は若い頃、ゲームソフトの会社にいました。社員の多くはパソコンに精通していましたが、私は管理系の仕事だったため、ゲームにはまったく興味がありませんでした。そのまま結婚・子育てに突入し、気づけばこの年齢に。そして今になって、「もっと早くインターネットを活用していればよかった」と思うことが増えています。

電車で移動中も、病院の待ち時間も、周りを見ればほとんどの人がスマートフォンを手にしています。時代の変化を感じますね。

昔を振り返ると、私の祖父母は町から遠くに住み、移動は徒歩。父と母の時代にはバスが通り、バス移動が一般的になりました。そして、私の時代には電車が通り、電車を利用する人が増えました。便利になるたびに、以前の移動手段は使われなくなり、バスの利用者も減っていったのです。

では、AIの時代になった今、もう元には戻れないのでは?

友人の中には「AIは怖いから使えない」と言う人もいます。でも、その同じ友人が「今度はこのお店に行こう!」とスマートフォンで検索して見せてくれます。…あれあれ? その検索って AI じゃないのかな?(笑)

気づかないうちに、私たちはすでにAIと仲良くしているんですよね。

これからの時代、AIをどう活用するかは自分次第。私は 「怖いから避ける」のではなく、「仲良く楽しく活用する」 という選択をしたいと思っています。若い頃の後悔を繰り返さないために、そして、新しい可能性を楽しむために!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.07 12:17:46
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X