カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは。ぐっさんです。
今日は仕事納めで、昨日はいつものように目覚ましを6時にセットして就寝。 しかし激しい腹痛で5時半に目が覚めた。 うおおおおおお、腹いてえええええええ!! 今まで体感したことのないような痛み。 これは今流行の嘔吐下痢症か?それとも盲腸か? とりあえずなんとかしなくては。だが痛みで動ける状態ではない。 しかしリアルもソロ生活の私は自分でなんとかしなくてはw まずは近所に住む友達の31に電話して助けを求める。 「それは救急車呼ぶしかないよ」 病院はほとんど行かないどころか薬さえ滅多に飲まない私が、まさかの救急車。 とりあえず会社に欠勤連絡をし、ドキドキしながら119番。 間もなく、早朝から申し訳ないくらいの爆音サイレンを鳴らして救急車が到着した。 はじめての救急車の感想は・・・。 揺れ過ぎ!!! そのせいか、腹痛は更に増し吐き気と冷や汗が止まらない。 病院に到着してすぐに検査。 血液をとられ点滴をうち、スキャン?みたいなので全身検査。 あれすごいですね。体が輪切り状態で見れるんですよw そして尿検査をしてびっくり。 しっこが真っ赤です^^^^^^^^^^^^^ って笑えねーwwww そして診察の結果 尿 管 結 石 尿管結石とは・・・ 尿管結石は七転八倒の苦しみで起き上がれないほど痛く、脂汗を流して苦しむといわれています。第一回目の痛みの発作は突然襲うことが多いようです。突然襲う激痛であわてて救急車を呼び、病院に担ぎ込まれることになります。しかし、病院に着いた頃には痛みがなくなっていることもあります。そして、結石の痛みは万人に起こるのではなく、同じ人に何度も起こるのです。尿路結石の痛みは、結石が腎盂や尿路から動いて尿の流れが阻止される時に起きます。この痛みの原因は、腎盂内圧の急激な上昇によるものと考えられています。この急激な腎盂内圧の上昇には尿管の蠕動運動が関与していると考えられています。尿管の蠕動、収縮運動中の圧力は20~50cm水柱圧、あるいは時には80cm水柱圧にも上昇します。このように高い圧力が、通常0~5cm水柱圧しか圧力がかかっていない腎盂や腎杯に加われば、激しい痛みを感じることになります。しかし、ある程度内圧が上昇すると、尿の生成が止まり、内圧の変化は無くなり、腎盂、腎杯、尿管が拡張した状態で平衡状態になります。こうなると鈍痛はあっても激しい痛みには襲われません。これが問題で、患者さんによっては、痛みがなくなったのでそのまま放置してしまう人がいます。すると、何カ月かあるいは何年か経つうちに、腎臓が拡張し、尿を生成する腎実質が薄くなってしまいます。ですから、尿路結石といわれたら、医師に結石が無くなったといわれるまで放置しないように注意すことが大切です。 結石の予防について、普段の生活の中で実行可能なことを挙げてみましょう。 食塩を過剰に摂取しない 動物性蛋白質を過剰に摂取しない ビタミンCを過剰に摂取しない 就寝直前に食事をしない 一日の尿量が2リットル程度になるように水分をとる などのことが実行できればかなり結石形成の予防につながると思います。食塩を多量に摂取すると、腎尿細管で再吸収されるナトリウム量が低下し、同時に再吸収されるカルシウム量も低下し、尿中のカルシウム量が増加することになります。この状態が長く続くと、低カルシウム血症のために副甲状腺ホルモンの分泌量が増え、骨からのカルシウム溶出も増加し、骨が弱くなりやすくなります。肉類をとれば、一時的に腎係球体の濾過量が増大し、そのために濾過されるカルシウム量が増加し、尿中のカルシウムが増加します。また、動物性たんぱく質を多くとれば、尿中の尿酸とシュウ酸の排出量も増加するので、結石の発生する危険性が高まります。ビタミンCは体内で代謝されてシュウ酸を作るので、結石成分のほとんどを占めるシュウ酸カルシウムの部品を作ることになってしまいます。また、食事で摂取したカルシウムやシュウ酸の尿中への排出は、食後2~3時間でピークに達します。腎臓の働きが正常な人では、就寝中の尿量は減少して濃縮された尿ができます。夜遅く食事をとると、尿中へのカルシウムおよびシュウ酸の排出と濃縮される尿が生成される時間帯が重なり結石ができやすくなります。砂漠地帯に他所から移住した人には、約10倍の頻度で腎臓結石ができることが報告されています。心臓が悪い人、緑内障の人、腎臓が悪い人などは、あまり水を飲みすぎると体に良くありませんが、一日の尿量が2リットル程度になるように水分をとるように努めることも、結石再発の予防になります。ただし、紅茶にはシュウ酸が多く含まれていますから、シュウ酸カルシウムの尿路結石を再発しやすい人は避けた方がいいでしょう。また、ほうれん草にはシュウ酸が多量に含まれていますが、おひたしにすれば、水の中にあくとしてシュウ酸が出ていくので問題はありません。 えっと 探し求めたレッドストーンを 尿道で発見しました( ^ω^) うまいこと言うてる場合ではない!! 点滴をうちながら痛みに悶えるぐっさん。 そこへ看護婦が登場。 「痛み止めの座薬入れますよ~」 え? ちょ、ちょっとこんな朝っぱらから看護婦さん待ってください!父さんにもケツの穴見られたことないのに!!や、やめてください恥ずかしいですそこだけは・・・恥ずかし・・・気持ちいいいいいいいいいいいいいいいい(照) そんなこんなで現在は痛みもなくピンピンしております。 でもまだ石が取れてないので薬を飲み続けながらしばらくは突然の痛みに備えて安静にしておきます。 やっぱ健康って一番大事ですね! みなさんも体に気をつけてくださいな。 RSではクリスマスイベントで大いに賑わい ![]() もちろんゴミしかでませんでしたが。 また来年もダラダラ遊びましょう^^ ではみなさんよいお年を~ したらねノシ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|