チャーの絵本的くらし かわいくおいしく♪

2013/01/11(金)17:47

アズキとカボチャdeいとこしるこ

食べざかりっ子!レシピ(51)

今日は鏡開きですね。 おととい、息子とその仲間たちのおやつに作った、 お味噌汁にも見えますが、おしるこです。 ↓こんな大きな靴を履く中学生とはいえ、 ワイワイ言いながら食べて、 万が一でも、お餅が喉につまらないよう、 お味噌汁のお豆腐みたいな、さいのめ切りにしました。 アズキは、缶詰め利用です! 皮をとったカボチャもサイコロ切りにして、一緒に煮ました。 (皮にも栄養たっぷりですが、おしるこには、合わないかな?と思い、よけておきました。) アズキとカボチャと言えば、”いとこ煮”でも有名なだけに、 相性よしなのは折り紙つきで、カボチャも体に良いので、 おしるこに入れてみました。 Yくんは、少し遅れて来たのですが、 「オレにも、味噌汁くださ~い^^」と、Yくんの声!!! で、「アハハ^0^ お味噌汁に見えるよね! おしるこなんだ^^」と、 私が言いに行くと、 「おかあさ~ん、なんで、言っちゃうのぉ~~~^^;」と、息子。 他の2人もニタニタ笑っていました^^ どうやら、先に食べていた3人が、Yくんに、「味噌汁だよ。」と、 ひっかけようとしていたらしいのでした^^ みんな、かわいいです^^ 「おしるこにカボチャ?ありえなくねぇ?^^」となるか? こども達の反応が気になりましたが、 意外にも抵抗なかったようで、残さずに食べてくれました。 「アズキとカボチャ」・・・さすが!日本のこども達の口に合う、郷土料理の組み合わせです^^ で、翌日、さらに皮なしカボチャを加え、溶けるくらい煮て、 普通サイズのお餅もとろ~っと煮て、 家事の合間に食べたら、おいしかったです^^ 励みになりますワンクリックを、宜しければお願いいたします。 レシピブログに参加中♪ 「余ったお餅でリメイクレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る