750215 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

外面はクールで 内面はベリーホットな男の日記

外面はクールで 内面はベリーホットな男の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Bu命

Bu命

お気に入りブログ

大学受験での志望校… New! nakakazu3310さん

自爆 New! 一歩進塾長さん

メンタルを鍛える MR闘魂さん

やはり個別対応もい… sainomachiさん

ブログ移転のお知らせ ダントツ!岩沢学院!さん

年間行事予定について 進学塾キャラベルさん

黒岩塾 はてなブロ… 961819さん

ニューストピックス

楽天カード

June 29, 2021
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
問題演習をさせていると

解くばっかりで答え合わせをしない子が必ず出てくる

このような子らは

問題を解くことが勉強だと勘違いしている子であったり

ただ言われたとおりに義務的に問題を解いているだけである

まずこのような子らは成績は伸びない

答え合わせをして初めて

自分の解き方が正しいのかどうか判明するのに

それをしないということは

自分の解き方が正しいかどうかわからない

というよりも

そもそも

正しいかどうかなんて気にしていないのである

正しくても正しくなくてもどちらでもよく

間違っていたからといって

正しく解けるようになりたい気持ちがないのであるから

成績が伸びるはずがない

成績が伸びるというのは

出来ていないことが出来るようになった成長分である

すなわち出来ないまま成長がないということだ

だから答え合わせも義務的にしかできず

それ以上のことはしない

そもそも

正しく解きたいというモチベーションがあったなら

自分が解いたことが正しいかどうか知りたくなり

早く答え合わせをしたくなるものである

そしてもし間違っていたら

そのままほっておかずに

正しく解ける努力をそこからできるものである

答え合わせがしたいか

あるいはどうでもいいか

その時点で伸びるかどうか決まっている





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 29, 2021 09:12:16 PM
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

・April , 2024

コメント新着

 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…

© Rakuten Group, Inc.