次回5~6月お買い物マラソン·楽天スーパーSALEはいつ?2022年最新情報&攻略まとめ
閲覧総数 5738134
2022.05.26 コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目) 1 東京の和レトロ
カテゴリ:東京の和レトロ
![]() パステルカラーに黒のパッケージがおっしゃれ~! 作家さんがご来店された時、ありがたいことによくお土産をいただきます。今回ご紹介するモロゾフ東京:03の『コルネdeコルネ東京』もその一つ。カラフルなクレープロールの内側に抹茶やオレンジなどいろいろなクリームをコートしてあるのです。なんといってもこのパステルカラーのクレープロールがおしゃれ!!黒のパッケージなのでカラフルさが引き立ちます。
![]() ![]() 黒のパッケージって中の物を引き立たせますね~! モロゾフの「TOKYO:03」シリーズは東京駅だけの限定品なんだとか。03とは東京の市外局番からとっています。小粋でスタイリッシュなスイーツを取り揃えているそうです。さて、このおしゃれなスイーツをくださったのは、かわいいマトリョーシカ・ストラップを作ってくださる羊毛フエルト作家の大塚ルミ子さん。 ![]() 羊毛フエルト マトリョーシカストラップ 【販売ページ】 ルミコさんのセンスの良さにはいつも脱帽です。プラトーク(頭巾)、洋服上部、下部の色の組み合わせはもちろん、よく見ると、目の色や髪の色、なんと肌の色もちょっと違うのです!!コロンとしていて本当に本当にかわいい。リャビーナ実店舗でも大人気のストラップです。 ![]() レースやチロリアンテープが貼りつけてある台紙に透明袋入りで、このままでも十分プレゼントに使えます。 ![]()
最終更新日
2014.08.28 00:10:32
2010.08.24
テーマ:食べ歩き(4189)
カテゴリ:東京の和レトロ
![]()
![]() 東京都新宿神楽坂1-12 紀の善ビル TEL:03-3269-2920 11:00-20:30(月~土曜) 12:00-17:30(休祭日) 毎月第三日曜定休
最終更新日
2015.06.28 14:31:06
2006.09.21
カテゴリ:東京の和レトロ
![]() ![]() 見事な手さばきで布を織っていきます。 今日は名古屋三越でうまか、よか大陸 大九州展を見てきました。この展示会での一番の目的は大島紬織り実演。私もいつか織ってみたい!(無理だろうなぁ。。) 大島紬も素敵、そして小森草木染工房さんの草木染めの帯も素敵でしたが、簡単には手が出ないお値段。そんな中、私でも買えるものが。丸山 重徳さんの久留米絣の反物!と言いたいところですが、信玄袋(笑) とても丁寧に仕上げられている袋です。とってもいい柄がいっぱいあって、最後までどれにするか悩みに悩みましたよん。1500円です。 ![]() 水玉も縞も素敵だったのですが、伝統的な幾何学模様にしました。 いつか反物を買って、絣の着物を仕立ててみたいな。いったいいつになるかしら~ ![]() 実は三越に行く前には丸栄に行って万博閉幕1周年記念祭を見て来たので、気分的には外国から日本に帰って来たって感じなんですぅ~(笑) 東海3県以外の方には、愛・地球博ってなじみがないかな?特に名古屋近郊の人は去年閉幕した愛・地球博を未だに忘れることができず、イメージキャラクターの『モリゾー・キッコロ』は今でもすごい人気なのですよ。 ![]() かわいい!キッコロです。ポーズしてくれるんだもん。思わず撮っちゃったよ~
最終更新日
2014.08.15 03:19:27
全3件 (3件中 1-3件目) 1 総合記事ランキング
|
|