次回5~6月お買い物マラソン·楽天スーパーSALEはいつ?2022年最新情報&攻略まとめ
閲覧総数 5737912
2022.05.26 コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目) 1 北海道の和レトロ
テーマ:和菓子(801)
カテゴリ:北海道の和レトロ
今日は北海道から佐々木要さんの木のリム皿(21cm)が届きました!佐々木さんのお皿は十勝に生えているたくさんの木から、一つひとつ丁寧に作られています。今回リャビーナに来てくれたのはミズナラ、キハダ、ヤマザクラ、セン、ハルニレの木たちのお皿です!木によって本当にいろいろな色や質感があるものだと感心させられます。お皿になってもなお、木が呼吸しているよう。 さて、そんな木のうつわたちと一緒に佐々木さんから「北の国から」というお菓子が送られてきました。パッケージがとてもほのぼのとしてかわいいのです。あの人気テレビドラマとコラボレートしたお菓子だそうです。 ![]() 額に飾っておきたくなるようなかわいらしさ。 「てぶくろを買いに」というお話を思い出すようなイラストですね~!箱の中身もかわいらしいパッケージ。そして、そしてさらに小袋を開けると… ![]() わぁ~ ![]() かわいいクッキーにはキツネの形のマークがありました。味はクッキーにチョコレートクリームがはさんであって、チョコ好きの私にとってはうれしい限り。佐々木さん、おいしく頂いています。ありがとうございました。 ![]() ![]() 作家さんのうつわ情報はこちら
最終更新日
2014.08.28 02:44:13
2006.10.05
カテゴリ:北海道の和レトロ
名古屋三越で三越 秋の大北海道展やってます。私が一番興味があるのはアイヌの民芸品コーナー。どこのうちにも木彫りのアイヌ工芸が1つぐらいはあるのでは??
![]() ![]() 模様がダイナミック、且つ神秘的~ 男性的な感じの織物ですね。 アイヌの文様には厄よけの意味もあるとか。 私が持っている唯一のアイヌの織物といえば、これ。 ![]() アッシ織でできたがま口。アッシ織(アットゥシ織) とは、オヒョウの木の繊維で作られた樹皮布(樺太アイヌはイラクサ)に、切伏せや刺繍で独特のアイヌ模様を施したもののことです。 中学2年の時に北海道へ旅行したお土産で買いました。まだ残っているのが、我ながら物持ちの良いこと。
最終更新日
2014.08.28 00:03:14
全2件 (2件中 1-2件目) 1 総合記事ランキング
|
|