ぐーもぐさんちのいちにち

2009/03/11(水)23:46

辞書ひきゲーム!?

こども(52)

またまた、息子くんは帰宅すると宿題もやらずに何やらやっています。 覗くと、「辞書ひきゲーム」。 言葉を引いたところに付箋を貼っていき、その付箋をたくさんにするんだそうな。 学校でやったそうで、それが楽しくて家でも、、、。 なんて、先生の思惑通りの行動をする子なんでしょう。 昨日は辞書を引きながら、1月は睦月2月は、、、と自由帳に書いていました。 今日は徳川将軍が目にとまったらしく、家康は○代、家光は○代、などと自由帳に表をつくっています。 実は、私もそういう子だったんですよね。 先生や親の望む姿を、疑問もなく目標にするというか、、、 私のやりたいことも、先生や親の望む姿だったというか、、、 いいことと言えば、いいことなんですが、、、 大きくなってから、正しいと明らかに分かっていてもどうにもならないことがあったり、素直すぎてだまされたりした時の衝撃が強くて、、、、何かあった時に、他の人より精神的に折れやすいのではないかと自分で思っています。 息子くんがそうならないか心配、、、。 かといって、悪さをしろとは言えないし、、、悪さをしたらきっと私は怒るし、、、。 悪さと精神力が関係するわけでもないし、、、。 ハプニングやピンチをチャンスと思えるような、強い精神力はどんなことで養われるんでしょうかね。 たくさんの経験・体験しかないかなと、いろいろな分野のやりたいことをやらせているし、なるべく自分で考えて決断させているつもりではあるのですが、、、 どうなのかなー。子育ての結果なんて、何十年後にならないとわからないから、、、不安です。 息子くん、どんな反抗期がくるのかな。どんな大人になるのかな。 母は、どんな息子くんにも、逃げないでとことん付き合いますよ。 お知らせ 18日(水)、29日(日)にママさんサークル「クローバー・セブン」のイベントを行います。 お金に関すること、美容に関すること、スクラップブッキングの講座を予定しています。 詳細はカテゴリ「お知らせ」の2月1・2日の記事をご覧ください。 現在、各講座それぞれ1~2名の空きがあります。また、定員になった講座はキャンセル待ちも受け付けます。 お申し込み・お問い合わせは、左欄中央の「メッセージを送る」より、ご連絡ください。折り返し連絡いたします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る