みしゃらいグゥパンチ

2007/08/07(火)22:19

こだまの車窓からみえる静岡のお茶畑

しごと(195)

今日も朝から露天風呂~♪ すばらしい。なんてうれしい出張なんだー。 それでもって、このアパヴィラホテルの朝食もよかった。 1階のレストランで食べたのだけれど、ここが豆腐専門料理のレストランなのだ。 だから朝食にも豆腐料理がたくさん出てくる。 その中でもざる豆腐と生湯葉のウマいことウマいこと。 2皿づつ食っちまったよ。 え、残りものだろうって?ウマけりゃいいさ(≧∇≦) ここはそれでも他のホテルと値段的には大して違わない。 つまりコストパフォーマンスがいいわけだ。 これからも名古屋に泊まるときはここにしようっと。 お仕事では某大学のお客さんを訪問した。 そこで聞いたこと。 大学の先生といえど、最近は資金を集めるのが大変らしい。 企業とタイアップして国の予算を取ってくる。その成果をどんどん 出していかないとプロジェクトが打ち切りになってしまう。。。 そんなプレッシャーが大きいんだよね、と話してくださった。 そして資金を取ってくれば取ってくるほど大変になるんだと。 この方はものすごくデキる方である。 でもデキるがゆえに、とてもストレスが大きいように感じた。 何か自分が役に立てることはあるのかなあと 思いつつ、とりあえず話を聞くことしかできなかった。 また時期が来たら、この先生とお話がしたいなあと感じた。 そのときまでには、自分の中で何か回答が見つかっているだろう。 帰りの新幹線は豊橋から乗った。 「こだま」なので新横浜まで約2時間かかる。 名古屋から「のぞみ」に乗ると1時間20分ほどで着いちゃうのに。 駅に止まるたびに「のぞみ」に抜かされるんだな~。 でもこの2時間のおかげで、会社に帰る時間がなくなり家に直帰できる!(笑) 世の中はうまいことできているもんだ(≧∇≦) その新幹線のなかで本を読んでいたら「高速疲労」という言葉が出てきた。 新幹線のような高速で移動すると、人間はとても疲れるらしいのだ。 速度は飛行機より遅いけれど、空と陸では体感速度が違うんだって。 確かに今回久々に「こだま」に乗ってみて思うことは、 同じ時間乗るなら「のぞみ」の方が疲れるってことだ。 そんな風に考えるとたまには「こだま」で帰るのも悪くないもんだ。 あんまり長いと逆に疲れるけど、2時間なら許容範囲だし。 速けりゃいいってもんじゃないんだな~。 今日のお土産は、田原の「あさりせんべい」。 ポチッとな~。お願いしまーす! 今日の昼は学食のカレー、350円ナリ。 この安っぽい味が妙になつかしかったよ(笑)。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る