1757257 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐーさーの自由研究日記

ぐーさーの自由研究日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Calendar

Comments

ぐーさー@ Re:MD50仕様 覚書更新(05/25) ご無沙汰してます!ぐーさーです。 調子…
手塚 キャドレス125@ Re:MD50仕様 覚書更新(05/25) こんにちは。 長らくお休みされてたので…
ぐーさー@ Re[1]:【MD50】オイル漏れ(07/20) 通りすがりですさんへ コメントありがと…
通りすがりです@ Re:【MD50】オイル漏れ(07/20) PTFE(フッ素樹脂)テープでも漏れますか?
ぐーさー@ Re[1]:【MD50】進捗(06/06) 手塚 真っ白なキャビーナさんへ どうも…
2024.11.23
XML
カテゴリ:郵政カブMD50

11/17、群馬県邑楽町にて第五回北関東カブ主総会が開催されました。ぐーさーは初参加です。



出発前
11月ということでそれなりに涼しく、とことん追求した冷却対策が役に立つかはわかりませんが、実験を兼ねて行きは下道(大宮バイパス中心)で行きます。

​​​​​
会場はおうら中央公園多目的広場。広いです。お天気も上々。
すでにたくさん集まっていました。最終的に1000台を超えたそうです。





​以前から欲しいと思っていた郵政ボックスの軍団がいました。載せたい!載せるなら塗装も!金掛かるけどいつかは!​



排気量は不明ですが、RFVCエンジンスワップの仰天車輛がいました。タンクが無い(カブのシート下タンクのみ)ので不思議な感じですが綺麗にまとまっています。



Xで知り合ったたけさんの軽二輪C90改138。いつか一緒に高速道路を走ってみたいものです。
いろんなカブを見ることができ、非常に楽しいミーティングでした。




帰りは東北自動車道です。蓮田SAにて休憩。東北道にも120㎞/h区間があるので、これからアタックしてきましょう!



出た瞬間を見ていないのですが、最高速を更新しました。キャブの大径化、ハイカムにより100㎞/h以上が力強くなっているのは確かです。ただ、下道を走っていると40~60㎞/hあたりのざらついた感じが消えず、その代償なのかなと感じます。
​​

​​​

無事帰宅。
冷却ダクトの効果はてきめんで、100㎞/h巡航でも110℃以下で安定して、理想的な感じでした。​帰宅までなんのトラブルもなく、片道100㎞ほどでしたがいいツーリングになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.23 18:51:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X