ANGEL×DEVILS

2008/11/04(火)17:28

Intel新世代CPUキターーーー(^o^)/

PCハードウェア系(511)

とうとう正式なベンチマークまで載り始めた インテルのNextGenerationPF「Nehalem」 ベンチマークのトップバッター切ったのが ITMedia+D Nehalemのパフォーマンスは?──Core i7 965 ExtremeとCore i7 920の性能に迫る 海外でのベンチマークはいくらか見ているが 国内版では私が見ているところでは始めて 毎回新製品のベンチマークここが先行して公開してから ほかのところも続々とベンチマークをアップしてくる そんなパターンが多いですが^_^; 今回は復活したHTが性能のKeyを握っているようで 有効、無効ではスコアが明らかに異なる箇所が何箇所もあり 果たしてHTを復活させた意義はどうなのか? その価値は実際に使って見るまで分からないとそういうことなのかもしれない インテルの神様こと天野伸彦氏も 「万人向けというよりは、マルチスレッドのソフトウェアを 触るのに興味があって、性能向上を探求するユーザー向け」 とコメントしている Core2シリーズよりは速そうだがマークを見る限りは だが万人向けではないということなんだろう とりあえず「Nehalem」第1弾「Corei7」は 万人向けはSocket互換性のさらに無くなる 次の「Nehalem」からということなのかも Intelの新型CPU「Core i7」の展示デモがスタート 神様の説明を聞いていると私自身が一番気になる64ビット環境での 性能が出るのか?従来のCore2シリーズ同様なのかが 非常~に気になるところ そこんところどうなんですかインテルさん?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る