ごろわんリビング

2009/03/30(月)09:57

再発しちゃった。

犬・猫・動物・他(91)

チャトラン再発しちゃいました。 猫のチャトラン(生後10ヶ月?オス)の免疫介在性溶血性貧血の経過 血液検査の結果(抜粋) ヘマトクリット Ht (基準 30~43)※基準は、病院により多少の差あり 2/22日 31 →薬が、少し減りました。        ステロイド 1日1cc、免疫抑制剤 朝晩、0.5cc 3/26日 15 →再発。下がってしまったので強いステロイドに変更。        ステロイド 1日2cc、免疫抑制剤 朝晩、0.5cc 3/28日 24 →少し上昇。 GOT(基準 18~51)肝臓 2/22日 28 3/26日 27  GPT(基準 22~84)肝臓 2/22日 126 3/26日 94 先生「このまま下がったら、また輸血になりますね。」 お~(><;)頼むよチャトラン~! 再発の場合、1度目より薬の反応が、悪くなるそうです。 先生は、入院して様子を見たいと言われたけど 今、出来る事したいが為に連れて帰って来ました。 今、出来る事全部しました。 デトックスで処方して貰ってる特別な水や、デトックス補助サプリメント マッサージや食欲の無い時でも食べた時と同じように酵素たっぷりの 栄養が摂れる「スーパーワンにゃん」をいつもより、たっぷりと。 【スーパーワンにゃん 250mL】4本以上お買上げで送料&代引料無料!!(動物用植物エキス醗酵飲料) もちろんステロイドに免疫抑制剤の薬も。 2日後の検査で、基準値に満たないまでも少々上昇。 チャトラン頑張って! 昨年から始まった、ソメイヨシノのサクランボの種を蒔いて育てる さくらんぼプロジェクト。こちらも、ウェザーニュース 昨年の春にプランターに蒔いた15個の種は、1つだけ芽が出たものの 二葉のまま根元が切れてしまい、その他は、夏が来ても芽が出て来なかったので 「私は、ダメだった」と諦めて、ずっと放置していました。 そのプランターを使いたかったので土を入れ替えようとした時 え~今頃~!とビックリ!芽が、3つ出ていました。     色々な野菜の種を蒔きました。 育った野菜に付く虫、どうにかならないかな?と 苗カバー買ってみました。     私が買ったのは、ホームセンターで2枚1組で398円でした。 保温、防霜、防鳥、防虫 苗を植えて水を、たっぷりあげれば 中がいっぱいに育つまで水やりも不要だって。 畑やプランターにも使えて便利そう♪ 野菜に虫が付くの防げるかな?! 上に穴があいてるけどチョウチョ(青虫)は、防げそうです。 色々なタイプが、あるみたい→苗カバー にゃんた君♂6歳を探しています。(抜粋) 2009年2月22日夜、にゃんた君が消息を絶ちました。 可能性エリア 鎌倉市全域、藤沢市、茅ヶ崎市、逗子市、葉山、 横須賀市、平塚市、横浜市、、箱根、大磯、小田原あたりまで・・・。 お近くで心当たりがある方は、ご連絡お願いします。 皆様のご協力をお願いします。 詳細は、こちらまで  いつも応援して頂き、ありがとうございます(*^_^*)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る