感謝魂炸裂!

2024/05/04(土)09:42

ゴジラ-1.0

***************************************************************** 無呼吸のデーターを撮り始めて2日目の朝 9時間のデーターとりと知った昨晩 9時過ぎ就寝からだから今朝は 6時17分まで そのまえは寝るのが遅かったから、7時だった。 そんなに寝れるかよと思いつつ、電源を切っていたが記録されているのか?不安。 今朝も5時前に目が覚め、あと1時間半。寝るのか?寝れない。 アマゾンプライムをつけて、何かいい映画ないかなと探していたら 昨年のゴジラ―1.0をプライム会員特典でやっていた アカデミー賞で特撮効果・だったかを受賞した作品という事は知っていたので 早速見始めた。 時代は1945年近辺 南海の小島近辺で現れ、東京を襲う、この映画のパターンは一緒なのですが 監督がこだわりが至る所にあり(自分がそう思っていたのかも?) 中でもなんていうか?映像の色彩が昭和、三丁目の夕日的な色味 監督が三丁目も作ったというので、そのこだわりが出ていたのかな・ それがとてもいい感じだった。 テーマが生きる、クライマックスに近づくに連れそれが色濃く表現されていた。 ゴジラの爆風で吹っ飛んで死んだのりこ ゴジラの口の中に特攻機で突っ込んだ敷島 ゴジラは海の中へ崩れていった 皆死んでしまった と思ったら、敷島はひそかに用意されていた脱出用パラで生還 死んだと思われたのり子も、病院からの電報で一命をとりとめた ちょっと涙が… そして、この生きる。 ゴジラも死なないんだな!毎回そうだけど。 朝から、2時間の映画を見て疲れた。 記録時間はとうに過ぎていた。 大画面でもう一度見たいな「ゴジラー1.0」よかった。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 今日は末締めで出勤 まったり行きます! ママさんはフラダンスへと(笑) ********************************************************************

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る