191804 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

思った事を書いてみよう。

思った事を書いてみよう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 5, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は取引銀行主催の為替研究会に出席した。
と言ってもそんなすごい物ではなく、セミナーみたいな感じ。
エコノミストの話を聞いて今年の為替を予想しよう!
と言うような気軽な感じのもの。

予想は予想、エコノミストも食う為に必至に研究しているのだろうけど
まあ100%はないし、自分でも外れるだろうと言っていた。(笑)
でも外れた理由を世の中の動きのせいに出来る仕事もめずらしい。
普通の会社じゃありえない。

そこである男に会った。
その男はまだ男と呼ぶにはかわいらしさを残した23歳の新入社員だ。
初めは日本から研修で来た人なのだと思ったら大間違いだった。

彼の経歴はこうだ

生後六ヶ月で親の都合でカナダへ
その後アメリカ、英国と英語圏を渡り歩いて今にいたるのだ。
日本に戻ったのは中学の頃の2年半だけ。
昨年めでたくロンドン大学を卒業し、その銀行に就職を決めた。
もう外国人なんだろうね、思考回路は・・・
でも日本語をしっかりしゃべっているので、親の教育方針に感心した。

こういう環境におかれた人は年々増えて行くのだろう。
こういう人はこれからの日本企業に必要なんだろう。
既に大手企業は採用しているのだろうが、それよりも
もっと末端の中小企業にもその必要性はあると思う。

変人と思われるくらいで今後は丁度良い。
右へ習えのステレオタイプはもういらなくなるのだろう。
出来るだけそうならないように自分を磨かなければ。

久しぶりの仕事@ロンドンはなぜか日本を思い出させた。
「通勤」という二文字から開放されている今の環境は
電車に乗って都心に出ると言う行為さえも楽しく感じる。
通勤ごっこですむうちはこんな事を言ってられる
日本に帰った時のその辛さから現実逃避しているのだろう。

平日のロンドンは休日のそれとは大違いだった。
何か違う物を見た気がした。
たまには刺激になって良いものだ。
3月になったと言うのに夜はまだ寒く、スプリングコートは用を足さなかった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 6, 2004 10:39:11 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

gota101

gota101

Freepage List

Favorite Blog

ぽぽぽ fantascenzaさん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
札幌人日記 しまぞう129さん
日記 くろっかす♪さん
Momente der Geborge… てんとうむすびさん
Last Frien… じゅりあ2000さん
■☆賛否両論▲◎ チャーリーゴードンさん
kaoripan  Food  … kaoripanさん
ロンドン日記 まのらんさん
マジャールでごじゃ… ハンガリー娘さん

Comments

 おじさん@ Re:【追記あり】 誰か教えて!!(11/04) 私もこの店を探してました ありがとうござ…
 muppetpuppet@ Re:懐かしくなって(01/27) ご無沙汰しています。ご帰国されていたの…
 私だ@ 見るな 挿入できるよ(*´ω`)♂ http://s.64n.co/

© Rakuten Group, Inc.