ご当地グルメ研究所

2018/02/02(金)00:00

富山ブラッック

ラーメン(123)

1955年頃、富山市中心部で富山大空襲の復興事業に従事していた食べ盛りな若者の昼食として、また汗をかく肉体労働者のための塩分補給として、醤油を濃くしたスープのラーメンを作ったのが起源といわれています。発祥の地は「大喜」と言われていますが、おいしいのは「麺家いろは」。「竜豊」や「万里」も人気です。塩辛い味付けで、スープは醤油の濃度が高く、さらに大量の粗挽き黒胡椒をかけられています。 ​ 麺家いろは 富山ブラック黒醤油らーめん&富山ブラックおでん​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る