ごった煮

2012/03/19(月)07:38

VMWare PlayerでレガシーOSをインストール(Win98 その2)

IT関連(314)

 ということでVMWare PlayerでレガシーOSをインストール(Win98 その1)において無事Windows98がインストールできたのですが、音と画面が640x480という問題がありました。今回はその問題を解決して行きたいと思います。    まずは画面が640x480という件からです。Windows98時代にこのドスパラPCで使用しているIntelHD3000グラフィックスはないだろうし、どうすればよいかとネットをさまよっていたところVMware Toolsでなんとかなるとのこと。よって、まずはVMware Toolsをインストールします。 ★VMware Toolsのインストールおよびビデオドライバ導入 1.Windows98を起動している状態で、VMwarePlayerのツールバーの仮想マシン→VMware Toolsのインストール2.順調にインストールが行われます3.インストールが完了しました4.再起動して画面のプロパティの設定。無事画面を大きくすることができました。最大1920x1440まで設定が可能です。  続けては音です。サウンドドライバはVMware Toolに含まれていないようでCreative Labs社からドライバーをダウンロードします。ダウンロードしたドライバは「Creative Ensoniq Audio PCI(es1371)」。以下導入手順。   ★Windows98へのサウンドドライバの導入 1.ダウンロードした「epw9xup.exe」をドラッグアンドドロップでWindows98のディスクトップへCOPY(VMware Toolsの導入により非常に楽になりました) 2.「epw9xup.exe」をダブルクリックしてインストール 3.インストールの途中で下記エラーがでるがOKを押して次に進む  「The Creative Ensoniq AudioPCI driver cannnot load MIDI waveset MIDI playback has been disabled.」   4.再起動を行う 5.MIDIのエラーメッセージを消すためにNEC特選街情報 NX-StationからEapci2m.ecwをダウンロード。Eapci2m.ecwをWindows98の画面にドラッグアンドドロップして、Eapci2m.ecwをWindows\system配下にCOPY。 これで無事音と画面が問題なく表示されたので、普通に遊ぶことができそうです。 デバイスドライバの画面は下記。 また最後に注意事項です。情報処理推進機構(IPA)は、サポートが終了したOSを使うことは非常に危険であるとしています。ネットワークにつなぐことは非常に危険ですのでローカルで使用するぐらいの用途にとどめることを強くお勧めいたします。 楽天ランキング総合1位 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る