|
テーマ:BMW(874)
カテゴリ:びーえむ君、BMWをご紹介
4シリーズの2枚ドアクーペを4枚ドア形状にした グランクーペをベースにしてあります。 4シリーズの特徴的なこの大きなキドニィグリル 見慣れて来たのか、かっこよくみえます。 今回試乗したグレードは「i4 eDrive40 M-sport」 この上位モデルには、0~100km/hを3.9秒 前後に2基のモーターを積んだxDrive(四駆)で 544psの「i4 M50」があります。 ![]() i4 eDrive40(G26)は後輪駆動のFR ん!?エンジンなくてもFRって言うのか!? 40という数字を与えられるだけあって 340馬力でトルク430Nm、0~100km/hを 5.7秒で加速する4L並のスペック。 純正タイヤはHankookのランフラットタイヤ フロント245/40R19、リア255/40R19はオプション。 ![]() このドアノブ、BMW伝統のグリップタイプからの変更 フラッシュマウントデザインはシルエットをスッキリさせ cd値に貢献だそうです。私的に残念なポイントです。 最近の2シリーズにも採用されてますね。 ![]() 運転席の12.3インチのモニターとナビ部分の14.9インチが 一体型になった27.2インチのカーブドディスプレイ。 これは凄いです!あらゆる情報と操作が集約されてます。 左半分にMAPを表示させると大きくて見やすいです。 ![]() 満充電で604km走れるeDrive40早速試乗です。 当たり前ですが無音で、強烈な加速。 スポーツモードにするとサウンドチューンされた 排気音が室内に響きます。 iX3(G08)の時と同様、モードをSPORTにして シフトレバーを助手席側に倒してBに入れると 回生モードが有効になりワンペダル走行が可能に。 つまりアクセルを踏む緩めるの右足操作だけで 強烈な加速とほぼ停止まで出来るブレーキが働きます。 ![]() BMWからセダンタイプでの初EV これからどんどん登場させるのでしょうね ’30年までに販売割合でEVを50%にするそうです。 満充電での航続距離も現実的な数値になり この運動性能だと、EVの中心的な存在となり 需要も高まってくるのではないかと思います。 ************************************************ ![]() ↑クリックでBMWブログランキング いつも応援♪ありがとうございます。 ************************************************************* ※このWeBlog「今日のびーえむ君」はPC版ウェブブラウザ「Safari」で投稿及びレイアウトの最適化を行っております。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[びーえむ君、BMWをご紹介] カテゴリの最新記事
|