Roman de la Rose

2008/08/11(月)01:36

太陽なくして虹なし

エリザベス一世 『虹の肖像画』:アイザック・オリバー作:ハットフィールドハウス蔵 左側中央、女王の右手上の所にラテン語で 「NON SINE SOLE IRIS」と書かれています。 「太陽なくして虹なし」という意味で、 ※太陽と言うのはイギリスを黄金の太陽で包む女王自身のことで、 虹は平和のシンボル。 『アストライヤ賛歌』 いまや、太陽は緑に輝き、天は青く晴れ上がっている。 生気にみちる「春」が生きとし生けるものに新しい生命をふきこんだ。 陽気さ春がきたり、 若々しく甘い太陽の光が 怒りっぽく老いた冬を追放した。 このように 詩人ジョン・デイヴィスは エリザベス一世の治世を春にたとえて賛美した。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る