ぐらんどばんのクルマジ

2005/10/18(火)10:01

トヨタスプリンター

クルマ日記(26)

先日の事故でイプサムが入院し、代車がきました。 トヨタ「スプリンター」。 スプリンターはトヨタのベストセラーカー「カローラ」の スポーティバージョンとしてデビューしましたが、 DOHCエンジンを積んだホットモデル、 「カローラレビン」「スプリンタートレノ」が出てからは カローラのデザインを少し変えただけのモデルでした。 この最終型スプリンターは、バブル崩壊後の開発モデルで カローラともどもコスト削減を全面に打ち出したモデル。 しかし、「安くても高品質に見える」というトヨタ車のアイデンティティを なくすことになり、ホンダ「オデッセイ」に販売台数一位を明け渡すなど この時期のトヨタは販売台数で苦戦。 ユーザはセダンから離れ、ミニバンに移行していきました。 スプリンター家にはカリブ、マリノとかいましたが、 トヨタの車種整理に合い、現行カローラのデビューとともに スプリンター一家消滅。 トレノも一緒に消滅・・・。 長い歴史に幕が下ろされました。 +++++ σ(o・∀・o)が乗っているキューちゃんも正式名は「スプリンタートレノ」。 スプリンター家の子どもみたいなものです。 スプリンターのお姉さん、カローラ家にもレビンがいたので、 トレノとレビンはいとこみたいなもの? でもレビンもトレノと一緒に現行モデルでは消滅しちゃいました。 最終型スプリンターがどんなクルマか、実際乗ってインプレションして みたいのですが、通勤中に事故とか起こすと面倒なことになるので、 自分はまだ運転してません。 その前にイプサムが直ってきちゃうかな?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る