防犯対策できてますか?
『昔は、家の戸締まりしないで外出していた』なんてことを聞いて驚いたことも何度もありました。盗って行っても値打ち無しと一見して判るお宅ならまだしも一般的には、判りませんよね。近隣でガス会社を装って家主を外におびき出したすきに現金などを盗む窃盗事件が発生しました。被害に遭われたお宅が狙われた原因は推測ですが○家が古くて生活感を感じない(洗濯物が干していない・カーテンを閉め切っている等)○境界線を樹木で囲っている(外から全く見えない)○表札が女性のフルネームだから狙われたのではないかと。被害者さんも常日頃気を付けていたと思うのですが油断してしまったそうです。防犯対策としては、● 一人の時に家の中に上げない。● 名乗った会社に連絡すると伝える。電話番号を調べ電話してみる。● 社員証を確認する。但し偽造している場合もあるため注意する。それを訪問されたときに一瞬で判断できるかと言うと難しいですよね・・・。本来ならインターフォン越しで終わらせるのが一番なのですが。そもそもこちらから依頼も何もしていないのにガスや電力会社の方が来られるとは思いません。来訪の場合は事前にチラシ等入るでしょうし・・。【送料無料】プロが教える住まいと防犯住宅価格:1,680円(税込、送料別)