205724 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

*yukana*

*yukana*

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

♪ 夢熊本舗 ♪ ♪ドリくま♪さん
けしごむはんこ通信… *akiさん
mizutama 消しゴム… ☆さくらんぼchanさん
おりす。の ちまちま おりす。さん
chocomo ちょこもとさん

Comments

なつか@ こんばんは^^ だいぶ前の記事ですが…。 私は右手親指の…
20代の男@ Re:バネ指?(08/18) 8年経ってますがコメントします。 私は、…
きのぺ@ Re:バネ指?(08/18) ブログ拝見させてもらいました、僕も生ま…
norichicke@ Re:バネ指?(08/18) こんばんは。実は私(24歳、女)も生まれ…
みうい@ こんばんは こんばんは。私の息子もです。 母指形成不…

Freepage List

2008.04.24
XML


n.gif


予告とおりののんびり更新です~(*≧m≦*)ププッ☆



<*yu*>と<*kana*>の幼稚園生活のその後は。。。

先生に聞くところによると、<*yu*>は年長初日からナンパしまくりのようで~ヾ(--;)ぉぃぉぃ

いろんなお友達に声を掛けていたそうです。

一生懸命お友達を作ろうと頑張っているのがわかったと先生は言ってました。

我が子に対して言うのもなんなんだけど、<*yu*>は偉いなぁって感心します。

わたしが子どもの頃は<*yu*>みたいにきっと頑張れずにいて、

「幼稚園行くの嫌や~!」って家で泣いてただろうなぁって思います。

<*yu*>は、毎日のように帰ってきては「今日もお友達できたよ~♪」

と言ってくれるので少し安心しました!



さて、<*kana*>ですが、<*yu*>がいるので喜んで幼稚園に行ってます♪

ただし。。。

<*yu*>から離れたがらないようで、最初の1週間ほどは、下駄箱行くのも、

お部屋で着替えるのも、ずっと<*yu*>が付き添っていたみたいです。。。

幸か不幸か、<*yu*>と<*kana*>のお部屋はお向いさん。

一昨日くらいからはそれほど<*yu*>にベッタリではなくなったようですが、

自由遊びの時はやっぱり<*yu*>にくっついて遊んでもらってるみたいです!

<*yu*>は自分のお友達作りで精一杯なのに、<*kana*>の相手までさせられて、

ちょっとウンザリ気味。。。(w_-;

<*kana*>ちゃん、早く自分のお友達と仲良く遊んでね~ヾ(;´▽`A``



クローバー.gif



さて、入園当初のモヤモヤ時期に無性に何か作りたくなって、

ストレス発散のためにバッグを作りました!

以前から使いたかったマトちゃんの生地で作りました。


マトショルダー.jpg


初めて調整金具を使いまいた。

裁断するときに縫い代1cmをとるのを忘れてしまったため、

サイズが予定よりひとまわり小さくなってしまった。。。( ̄▽ ̄;)!!ガーン

やっぱモヤモヤな気持ちで臨むと失敗するのかな。。。

でもなんとか可愛くできたので満足満足♪

そして、無心でミシンを踏んでいるとなんだか気持ちもスッキリ!!

わたしのストレス発散はミシンが一番だなぁって思いました!

出来た翌日に早速使ってみましたが。。。

マトちゃんはわたしのようなおばちゃんにはちょっと可愛すぎた~_| ̄|○ ガクッ

なので、<*yu*>にあげようかと思ってます。

ただ、<*yu*>だけにあげると<*kana*>が怒るだろうなぁ。。。

でももう1個作るのしんどいしなぁ。。。(。-`ω-)ンー


↓この本から作りました。


らくらく作れるおきにいりバッグ


↓マトちゃん生地。


ビックリ超大人気!4月4日リピート23回目♪お早めに!!コットンリネンキャンバス≪マトリョーシカ≫プリント♪



4月20日再×2入荷!!≪ヨーロピアンマトリョーシカ≫コットンリネンキャンバス



↓これ、欲しいかも♪


マトリョーシカ長財布CT7068 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.24 10:45:22
コメント(6) | コメントを書く
[その他、手作りのもの。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.