629587 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

グラット氏のお気に入り SECOND

グラット氏のお気に入り SECOND

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

mayggW@ продвижение сайта эффективная раскрутка Заказать seo поисковую оптимизацию сайт…
gousansui@ Re:今更EOS 5Dなのだ(08/13) 失礼致します、Vemico会社の広報担当の胡…
SChino@ Re:SOLIGOR C/D MIRROR ZOOM 500-800mm f8-12(05/28) いいですねー お宝 大切になさってくだ…
グラット氏@ Re[1]:何をいまさらフォーサーズ(03/03) Rikkieさん、どもども。 めっちゃ久しぶり…
Rikkie@ Re:何をいまさらフォーサーズ(03/03) どもども、グラット大佐殿。 我が師団で…

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

グラット氏

グラット氏

2017.03.09
XML


モダンクラシックカメラ。美しい響きだ。現代から見るとクラシックだが、クラシックカメラに入るには若輩者というカメラだ。それじゃクラシックカメラとの線引きはどこかというということになるが。乾板カメラとフィルムカメラという線引きもあるし、木製カメラと金属カメラという分類もある。そこでカメラ屋が一番商売しやすい時代をボーダーにしている。つまり極めてムニャムニャなものなのだ。

んで、35㎜レンズシャッターカメラでボディが金属製のマニュアルカメラはモダンクラシックに分類される事が多いようだ(違うかもね)。

んで、このカメラに話を戻そう。リコーが誇る超ヘビー級レンズシャッターカメラ「リコー999」である。うーむ、何と恰好良いネーミングだ。銀河鉄道999がリコー999の名前をパロったというのは有名な大嘘だが、このスタイルを見ると「さもありなん」と思えてしまう。名は体を表す、実に未来的な名前にふさわしいボディスタイルである。



特に魅力的なのが正面から見た姿だ。銀塩カメラの代名詞ともいえる黒色シボ皮が貼られておらず。銀色に輝くパネルが張り付けられている。でかいボディとシャープなエッジラインはV8エンジンを積んだアメ車を彷彿とさせて実にマッチョだ。シャッターボタンは三角錐でボディ上部ではなく正面に配置している。この三角錐が未来的なボディに実によくマッチしている。巻き上げレバーは底部に配置し、軍艦部はすっきりさせている。このスッキリ感がまたモダンだ。



逆光対策なのか、良く見ると、ヒサシみたくファインダー上部が大きくせり出している。このオーバーハングなデザインも999の尖がったスタイルにお似合いだ。






更に恰好良いのがリコー999と書かれたパネルだ。そしてこのパネルを跳ね上げるとセレン受光窓が現れる。モダンクラシックカメラの美しさを阻害しているのがセレン受光窓なのは衆目の一致するところだが、999はきちんと対処している。隠すだけじゃなくて、パネルにデザインして逆にチャームポイントにしている。何てセンスが良いんだ。


さて、レンズ周りを見てみよう。装着されているのはリケノン50mm f1.9。なかなかの大口径レンズだ。このカメラが普及クラスよりワンランク上の立ち位置なのが分かる。




レンズ基部にある気になる謎のレバーを説明するのだ。このレバーを引いてレンズを反時計回りに回すと、レンズが外れる。そう、このカメラはレンズ交換式なのだ。紹介できないが、ファインダーを覗くと赤緑青に色付けされた3種類のフレームが見える、なんだかニコンSPみたいじゃないか。



シャッターはビハインド式。ボディから伸びるこの細いバーが距離計連動用のバーで、このバーが奥に引っ込むことで二重像が動く仕掛けだ。


少し分かりにくいのがレンズを装着する際の目印で、レンズ内側とボディ内側にある赤い点を合わせる。外側には指標がないので最初は戸惑う。また距離計連動用のバーは華奢なので乱暴にレンズを装着しようとしてバーを曲げてしまったら一大事だ。



ボディリアのデザインも1960年代のアメ車みたいな雰囲気を醸し出している。フロントが車の外観を表しているなら、さしずめリアは室内みたいな雰囲気なのだ。ファインダー周りのブラックラインが横いっぱいに広がり右にASAダイヤルがある様は、さしずめダッシュボードとラジオみたいなのだ。

気が付くと大量に画像をアップしていた。まぁそんだけこのカメラはお気に入りなのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.09 20:40:33
コメント(3) | コメントを書く
[ノスタルジックカメラで遊ぼう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.