Greedy-Green's Garden

2010/08/22(日)16:32

北大マルシェのお知らせ

日記(271)

こんにちは、夢見鳥です最近週末は、祖父母の畑で汗を流しています。今日はバジルをたくさん採りました!これからバジルオイルを作ります。 ここで宣伝。 27・28日に「北大マルシェ」というイベントが農学部前であります。友達が実行委員をやっているので、宣伝のお手伝いを!以下、転載。 *********皆さんこんばんは! 北海道大学農学院修士課程1年の田中と申します。 この場を借りて宣伝させて下さい。 来週8/27(金)・28(土)に北大でマルシェを行います。 マルシェとはフランス語で「市場」という意味で、生産者の顔を見ながら買い物ができる直売市のことです。 これは農学院の授業の一環で、実際に農家さんのお家で農業実習を行った学生自身が企画・運営しています。 農業の大変さを体験し、かつ消費者の立場でもある我々学生が、ぜひとも皆様に農業に対する興味関心をお持ちいただけるよう取り組んでおります。 本年度が史上初の試みであり、ぜひ皆様にご来場いただきたい次第です。 私たちがお世話になった農家さんの野菜も来ます! 以下詳細です。 ●「北大マルシェ2010」~想いを届ける市場~●--------------------------- 【開催日時】 2010年8月27日(金)~28日(土),10:00~16:00 【場所】 北海道大学農学部前(札幌市北区北9条西9丁目) 【内容】 北海道各地から、こだわり農畜水産物を集めて販売します。? ○富良野や士別、千歳など北海道各地からの野菜 ( 大根/ 蕪/ ミニトマト類/ じゃがいも/ 人参/ニンニク/ きゅうり/ ナス/ ピーマン) ○余市や興部、訓子府からは乳製品、果物、ジュース、ジャム、鶏卵など ○オホーツクからホタテステーキや貝柱などの水産物 ○オホーツクから本格手作り石釜が来て道産食材にこだわったピザが出ます! (オホーツクマルシェでは大人気だった逸品) ○オホーツクの紋別ホワイトカレーや清里町の冷麺 ○農業副産物を飼料とした牛の焼肉丼(赤身が多いのが特徴) など、バラエティ富んだものになる予定です。 また、企画として ○生産者と交流できるファーマーズカフェ ○ビートからの製糖実演 ○エゾシカ肉の推奨制度と試食 ○北海道各地域の農業の歴史・特色のパネル展 【HP】 http://www.agr.hokudai.ac.jp/humarche/hokudaimarche/ ぜひアクセスしてみて下さい! ---------------------------------------------------------- 今回の出品物はすべて直売であるため、流通経路が簡略されています。 したがって、おいしいものはもちろん、新鮮で安価なものを手に入れることができます。 生産者の方との交流もできるので興味のある方はぜひお友達をお誘いの上ご来場下さい。 なお当日はNHK、HTBやHBCラジオを始めとする各メディア様が取材に来ていただけることが確定しております。 もう既に、北海道新聞、毎日新聞、ニューカントリーの取材をお受けしました。 以上です。たくさんの方のご来場を実行委員一同心よりお待ちしております。 よろしくお願いいたします。  ********** みなさん是非お誘い合わせの上、足を運んでみてください♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る