観覧車が見える窓から

2009/04/22(水)09:13

水町天満宮

お出かけ日記(+不思議)(51)

旦過だるま堂に行く途中  工事で 誘導された道すがら 神社さんがありました。 この街ではよくあることでしたが よく よく見ると ‘天満宮’と書いてあります。 天満宮といえば 菅原道真公でしょ? さらに 消えかかった看板の文字を追うと もともと福岡城に分霊された神社を 城の解体の折 この地に移したと書いてあるのです。 あの 先だって 花見に行った 福岡城跡地に 道真公縁の神社があったというのです。 移されて100年以上たってますが 綺麗にされてあるのです。 私ね・・ 実は この前日 上のだれかが「水・・・・水・・・」と言ってるのが聞こえてたんですが ここの事だったのかもしれません。 (水をくれ~じゃなくてよかった・・) おりしも同日 知虹さんが道真公の衣替えのお話を書いてらっしゃいました。 まぁ~~ びっくり! これから 空いた時間をつかい  この辺りの散策をしてみようと思います。 先日見た夢・・で(夢の話が多いよね~) ある方から「呼ばれたでしょ」と 言われたです。 「呼ばれたのは あなたでしょ?」と逆に言い返します。 だってあの場所を選んだのは あなたで あの神社の前の集会所に子供のサークルを移したのも あなたでしょ。 でも 彼女は 「だから あなたがよばれたのよ。」 そうでもしないとこないでしょ、と言い合う夢でしたの。 その場所は 氏神様の末社でした。 ホントに 閑散としてるので きっと 皆 不気味がったんじゃないかなぁ。 でも 神様は 子供たちの笑い声で きっと喜ばれると思ったですよ。 だから 私じゃなくて 皆が呼ばれたんですよ。 ただ 伐採された木々がかわいそうでなりませんでした。 彼女の思いをキャッチした夢なんじゃないかなぁ。 ちょっと不安そうに メールしてきたもの。 小さな 寺と神社の町のお話ですが これから少しずつ 散策してみようと思います。 そしてあることも初めてみようと思います♪ 又・・お会いしましょうね! ありがとうございます。^^

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る