松下一郎のグリーンブレーカーズ

2023/04/21(金)17:45

アートかと思っ たね[種]。

アートかと思っ たね[種]。 次回関連で過去分ですが、よろしかったら。 ↓ 銀とか鋼とかのライン状にした光沢性のある金属を ある程度の 規則性をもって丸めたかのような作品。 こんな ブローチとか、 ペンダントとか あったらほしいな~なんて、いつも思わされる     のが、       クレマチスの種です[開花しているさまはこちら]。  →  そして。 このクレマチスの種の変化は、ここまで ではありません。 樹全体の茎が枯れてくると時を同じくして、あたかも金属のよう だったラインが時間の経過とともに変化・・・つぎには金属的な 印象とはまったくちがったモフモフ感いっぱいの生物みたいな風 貌へと変身していくのです。 そんな変化の様子を 上からと横から、別角度から撮していった 映像が こちら。    →          →         →    この変身ぶり、初めて知ったときは驚愕してしまいました。 ということで今回は知っている人は当たり前なのですが、ご存知 ない方は きっとびっくりするであろうクレマチスの種の変化の おはなしでした。         さいごは変身している最中、半夏生ならぬ半化生なアップにて♪ ​​ 前回の「オウムガイを鉄で模したアート作品」のような   ウロコフネタマガイ[​こちら​]をみたときもびっくりでし   たが、クレマチスにも驚かされます。世の中、不思議な   こと満ち溢れてますよね~。   「夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜 」

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る