|
テーマ:家庭菜園(60666)
カテゴリ:種のご紹介 【根菜類】
今回ご紹介する種は、ヴィルモランみかど(株)のラディッシュ「ポピールージュ」です。
高温期の栽培にも適し、比較的簡単に育てられます。 根部の中は白、表面は鮮やかな紅色が美しい二十日大根です。 ↓パッケージの表です。 ![]() ↓パッケージの裏側の説明です。 ![]() ![]() よく店舗にいらっしゃったお客様に「今まける野菜の種って何かあります?」ってご質問をいただきます。 この記事を書いている6月ですと(本来ならば)梅雨の時期なので種をまいても腐ってしまいますから、おすすめできる種はあまり多くはないんです ![]() 7月になって梅雨が明けてくると、蒔ける種が増えてくるんですが・・・。 でも上の画像の【作型図】を見ると「ポピールージュ」は播種期がとても広いことがわかります。 4月中旬から10月の中旬ぐらいまで蒔けそうですね ![]() ![]() ・高温期でも簡単に育てられるので家庭菜園にもおすすめできます。 ・4月中旬~10月中旬まで長期にわたって蒔けます。 ・従来の二十日大根より比較的に裂根に強いです。 ・早生性なので、病害虫の影響を受ける前に早く収穫できますので、比較的に無農薬栽培や低農薬栽培に向いています。 (直径2~3cmぐらいになったら収穫できます) ・ス入りが遅いので、一度に収穫しきれなくても数日ぐらいなら植えっぱなしにしておいても大丈夫です。 (ただし、異常な暑さなどでスが入ったり割れることもあります) ![]() ・水は表面が乾ききらない程度に毎日あげてください。 ・何日も雨がなく極端にカラカラなお天気が続いた後に、1日中ザアザア雨が降るような時は気を付けてください。根部が一気に水を吸ってしまい、根部の表面の成長が追い付かず、割れてしまいやすいからです。 ・病害虫用に使える農薬は一般的な野菜より少ないのでご注意ください。 「ポピールージュ」を使ってどんな料理ができるのかちょっと調べてみました。 サラダ、マリネ、漬物、甘酢漬け、スープ、炒め物・・いろいろ使えるんですね ![]() ザクっと切っても、薄~くスライスしても良し ![]() 葉っぱが着いたままのオシャレな盛り付けもありました。 外が赤、中が白の色を生かして、 ![]() ![]() 凄く器用ですね~ ![]() ![]() (これまた私個人の意見ではありますが ![]() ![]() 梅雨のシトシト、ジメジメ ![]() その後の夏の暑さ ![]() ![]() ![]() ~~~当店でもお取り扱いがございます~~~ ↓ラディッシュ ポピールージュ 500粒 家庭菜園用、直売店用、伝統野菜、プロ農家向き、新品種など、他にもたくさんの種を取り揃えております。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年06月20日 14時40分10秒
|