閲覧総数 20860
2020.08.07 コメント(1)
全41件 (41件中 1-10件目) 日記
カテゴリ:日記
1ヶ月以上も家の中に住み着いている、まつ虫が今も鳴いてます。
部屋にクーラーをつけるから寒いのか、以前より鳴く時間が 減りました。冬が近づいてると思うのかな。 それに何を食べて生きているのか…不思議です。 一度は浴室に入り込んでマットの下で鳴いてるから、私が 部屋まで戻しました。 今日の朝みたら、またトイレに移動してました。 最近は朝鳴くことが多いです。 この子が可愛くて仕方ないです。 ほんの2センチもない薄茶色の虫ですが、あんな小さな体から 部屋中に響く声を出すことが出来るんですからすごいです。 いつかいなくなってしまうのは寂しいので、自分の気休めにしか ならないけど、ズッキーニを置いておきました。 鈴虫と同じでなすやきゅうりでいいのかしら。 でもこれしか無かったから。。
Last updated
2008.04.10 15:56:45
コメント(0) | コメントを書く
2008.02.18
カテゴリ:日記
最近TVをつけていると、アメリカのTVドラマ「The Office」が 毎日来ます。イギリス版が始めですが、こちらのアメリカ版がいつも来ます。 芝居というより、オフィスでの自然な日常をドキュメント的に表現してる。 かなりハイパーで顰蹙を買いがちな上司と、その部下たちの日常が面白い。 そういえばこういう上司前いたよなとか、部下の困ったリアクションがあまりに 自然なのでつい鼻で笑ってしまう感じ。職場でおやつを食べるシーンやら、 PCでこっそりソリティアをやってたりするのは定番。 必ずちょっと頼りないか変なキャラの社員がいたりするけど、こちらにもいて、 女性社員から呆れた顔で見られたり。。毎日オフィスに通っている人には 家に帰ってまでもオフィスシーンは見たくないって人はいるかもね。 カメラは素人っぽい動きだけど、会話内容やストーリーとかはやっぱ アメリカっぽくちょっと誇張してるなって思う。
2008.01.26
カテゴリ:日記
3月26日(水)日本vsバハレーン、W杯アジア3次予選が予定されてます。 バハレーンにて行われる試合に、今年も私は応援に駆けつける予定。 まだ詳細が決まっていないようですが、今回も日本からの弾丸ツアーがあるのでしょうか?? その約1週間後にはF1GPもあるので、スポーツ週間になりそうです。
Last updated
2008.01.27 02:21:02
コメント(0) | コメントを書く
2007.12.21
カテゴリ:日記
モールに新しくブラジル料理のレストランがオープンしました。
で、二度目だけど行って来ました。サラダ、スープ、スターターはブッフェ形式で 食べ放題です。 ![]() 普通二度取りに行かないので、こんな感じでどっさり10種類以上のせてきました。 味はまあまあかな。 ![]() その後、ウエイターが肉などの大きな串刺しを持ってテーブルを回るので、好きな ものを呼び止めるか、テーブル上の「肉頼む」みたいな札を見せておくと来てくれて、 切り分けてくれます。一通り、羊、牛、鶏肉を食べて、変り種では鹿肉やら魚、 えび、ソーセージ、焼きパイナップルも来ます。 すでにブッフェのサラダ系の料理でいっぱいなので、どんどん肉が来るともういらないと 思い始め、最後は肉アタックのようで迷惑になります。。 意外とおいしいのが、あつあつのバナナフライ。 ![]() 近くにはサウジ人らしき8人の男性(すべて100キロ近くありそう)が、トープと 呼ばれる白い民族衣装に身を包み、がっついておりました。大きなテーブルが まるで自宅のキッチンテーブルのように小さく見えたのは気のせいでしょうか。。 グリル室は、串が電気制御の自動でまわるもので、ガラス越しに全て見えます。 ラムチョップも焼きパイナップルも回っているのが見えます。 総勢10人近くいる男性のウエイターは、肉の串の運び役ですから、出番のない 人はグリル室の中で待機しているのが見えます。なんか雑談したりたのしそうですね。 配るもの全て配ってこないと、肉をもってグリル室にはもどれないので、片っ端 から食べそうな人に聞いてまわってます。大変ですね。 最後はアイスクリームを食べて帰って来ました。 でもやっぱり居酒屋行きたいな。
Last updated
2007.12.23 07:13:03
コメント(0) | コメントを書く
2007.12.12
カテゴリ:日記
最近自分のミスで体調が悪くなって、数日何もすることが出来なかったの ですが、横になっていると、色々なものが見えるようになっていました。 夜暗闇の中で、チカチカ光る光や大きな色のある光が目の中で動いてる。 あまりに目障りで目をつぶっていられないので、部屋の電気をつけておいたくらい。 そんな感じで昼間も屋内で光の光子が見える時があって、それをずっと天井 を何気に見ていたら、黄色の編み状のオーラが見えるではないですか。 はっきりとした網状なんですね。でも見ようとしないと見えないし、細かな光 の粒が視界に現れたときしか見えないんです。 何か数日頭がぼうっとした感じになってました。こういう時は、私の水星は お休み状態です。 占星術の本を読まない日があったけど、無くても生きていけるんだなと思う 反面、半覚醒状態で苦しんでいる時に、起きている時に理解に達することが 出来なかったことの答えが頭に出てきたり、自分の脳の中のメモリーの整理 をするように、あるテーマでぐるぐる思考を繰り返していたりして、やっぱり 占星術から離れられないようになっているみたいです。
Last updated
2007.12.12 03:58:00
コメント(0) | コメントを書く
2007.11.25
カテゴリ:日記
今日ちょっと数分庭に犬を出したところ、フェンスの隙間から (一箇所通れるところがあったんですよね)逃げ出してしまいました。 数分で逃げることは普通無いので、かなり本人(犬)強い意志をもっていたと 思います。確信犯です。 気づいてすぐに追いかけて、人に聞きながらたどっていくと、ある地点でぷっつり と情報が途絶えてしまいました。向かった方向は、現地の人たちが住む集落 地帯です。途中土獏の空き地が広がっているところで、土獏を横断したのか 集落に向かったのか分からない。。 途中子供たちに聞いてみると、面白がって、見たからいくらくれるかとか言うし、 金は後だよって言うと、タバコでいいとか言ってくる。 ドアまで開けるし、財布を取られないようにしっかり握ってましたよ。油断ならない 子供たち。 そうこうするうちに暗くなってきて、誰かにつかまっていなければ、犬笛で来て くれるといいなと思って、土獏で何度も呼びました。行ったり帰ったりして、 私は何も食べずに車で3時間くらい探し回っていました。今日はもう無理 だと思って家に帰ると、庭に戻ってるじゃない~ もう戻ってこないと思って悲しかったから、怒るの忘れてしまいました。 私の犬笛で実は現れたことがないのですよね。本犬は悪いことしてるって知ってて、 私にいつも怒られるから、これで呼ぶと隠れていてこっそり自分で家に帰ることが 今まで多かった。今回も同じパターンでしたね。誰かに捕まって、そこで飼われて しまうと探せなくなってしまうし、週末で車も少なくて事故に遭いにくかったし、 今回は幸運にも見つかって良かった。。
Last updated
2007.11.25 05:55:42
コメント(0) | コメントを書く
2007.11.23
カテゴリ:日記
私はよくSNSコミュニティ、掲示板等でお知り合いになると、個人的にメールで 連絡をとることがあるのですが、その理由は色々あって、コミュの内容で気に なったことなどを、個人情報の公開とか気にしなくて良いのでメールに持ち込んで 踏み込んで議論することがあります。 最近のケースでは、テーマが外れて、個人的攻撃とも受け取れるような質問 がコミュニティにあったので、誤解の無いように、またこれ以上個人情報をコミュ 上で説明したくないので、メールを出しました。 占いをやっていて身の危険(逮*)を感じる事はないかという質問で、文化の 違う外国に住んでいるので、そういう話題になっているのですが、テーマとは違うし、 あまりに他の人の注目と興味を引くような質問だったのでびっくりしてしまいました。 私はオカルト占いで逮*されるような国には住んでいないからいいけど、その人 は危険であると90パーセント確信した上で、そう公で質問してるんです。 その動機は宗教的な思想があるので、どうにもなりません。 自分が感情的になって放つ言葉は、普通なら理性的に考えられる水星が 機能するから、こう言うとどう受け取られるかとか、こう言うと問題になるかと いったように幾分調整されて表現できるし、結果も予測できるのに、この方の水星は 全くそれが機能していないようでした。うお座の水星は海王星とスクエア。 そしてフィックスドの月と火星のオポ。うお座の水星は理論よりも本能レベルで 理解するものだから、言葉を使った本人にも、その出所がどこからか分かっていない 場合があるように思います。 他にも、知らない人なら誤解を受けるような、事実への主観的な偏った理解が 見えたのでその事も言いました。悪いと思ったのか、言い訳だけはたくさん並べて いました。言い訳に最近なぜか良く出会います。。私の人生で、言い訳をしたと いう経験が一度も無いので、はっきり言って理解できないなあ。 言い訳は要らないから、じっくり考えてから書くほうが良いのにと思いますよ。 自分を大事にするんだよ。。。青少年への言葉みたい。。 ここで面白いのはシナストリーですね。 私の太陽/金星にコンジャンクション冥王星。つまり太陽に冥王星の合です。 さらに太陽と太陽のオポ。木星と冥王星も参加してます。操作の犠牲にならない ように自我が抵抗するが、ある適度緊張とたもったまま、理解し合えるだろうと いったところか。水星にオポ私の冥王星で、がっちり捕らえているって感じですね。 私のリクエストでトピごと削除してもらいましたもの。そこまで頼んでなかった のに管理人さんすみません。 私はいつも自分の書いたものは、出来れば一日置くようにしています。感情が 無意識に入ったものは後から変わったりするので、自分で読んでも次の日には 納得行かないときが多い。だから文書で残るものは、時間を置いて本当に自分 の考えで間違いないと思った場合に送るようにしています。 というのもメール鑑定は、それを読む人が間違いなく何度も繰り返し読んでいる という事実があって、私の書いた言葉の意味が間違いなく伝えられるように、 普通はじっくりと言葉を選んで書く習慣になっているからです。。話し言葉の ような分かりやすい言葉よりも、メール鑑定では熟語にする方が本当は真意が 伝わりやすいと思ってます。対面鑑定の占星家が言っていますが、クライアントが 帰るときには、ポジティブ90、ネガティブ10で話をしても、ネガティブなアドバイス だけが頭に残りやすいようです。人とはイメージや印象で頭に入ったものが大きく 記憶されてしまうことがありますからね。特にネイタルの月/木星様相の方には 気をつけないといけないかもしれません。
Last updated
2007.11.23 03:20:47
コメント(0) | コメントを書く
2007.11.03
カテゴリ:日記
週末で人が多く使うからなのか、この国のインフラの問題なのか インターネットが自分の住む地域だけ1日使えませんでした。 原因は調べてるって、ほんとうに困ってしまいます。
Last updated
2007.11.04 06:21:21
コメント(0) | コメントを書く
2007.10.08
カテゴリ:日記
今日のF1中国GPは面白い展開になりました。ハミルトンがまさかのリタイアで、 アロンソのチャンピョンのチャンスがまだまだ有り得るってこと。 昨日FIAが、前回のハミルトンの行為についてのぺナルティ無しという裁定があって、 第二のシューマッハをまた作ろうとしているみたいな展開に、がっかりしてたのですが、 今日明けてみれば、ハミルトンが自分のミスからのリタイア。これは彼の木星t合 天王星nの影響下で起こったことで、それでもまだ幸運は彼の上に楽観的にある べきだってことでしょうか。それよりもぺナルティー無しになったことが幸運を示して いると言ってもいいかもしれません。 彼のネイタルには、太陽と木星の合があります。幸運の下に生まれていることは 間違いないでしょう。何でも人より簡単にやってのけてしまう幸運がついているん ですね。 でも、今回のミスは周りがもう史上最年少でデビューイヤーにチャンピョンになるのは 間違いないと言われ、タイヤの状態から焦りが起こったとも考えられます。幸運だけで 上り詰めた人は、いざ苦難が来た瞬間にミスを犯すことは有り得ること。 とにかく今日の中国人マーシャル大好きになりました。 機転を利かせて脱出を成功させることが出来なかった訳ですから。以前ハミルトン だけに、クレーンで吊ってコースに戻すというサービスをしたGPがありましたが、今回は そうはいかなかったみたい。でも、ぺナルティ無しでこの木星トランジットの運を使って しまったのかもしれません。 アロンソは次回のGPで、勝利のチャンスは少ないと見てます。どんなドラマが起こるか 分からないし、あるいはライコネンがチャンピョンになったりして。とにかく私の中では ハミルトンは好きではないので、願わくば面白い逆転劇を見てみたいです。 ネイタルのアングルが分からないので何とも決定的に言えないんだけど、トランジット 見ると、アロンソもハミルトンも同じような状態です。ネイタル金星に土星の合とオポ という違いはあっても、今お互いやチームの間に起こっている人間関係の問題は、 深刻で、これだけでは2週間後の結果は判断できないけれど、アロンソの最終GP の日にこの土星合があるので、情緒的に沈んでいるでしょう。それよりキミの方が最近 調子いいのは、トランジットでもそれが示されていて、案外キミがチャンピョンさらって いくことも予想できるかもしれません。キミのヘッドへのトランジット土星の合が10/25。 典型的な報酬を受けるという様相です。でも最近の彼の頑張りはそれに値するもの だと思うから、少なくて評判は良いままであるのは間違いないでしょう。 ハミルトンもトランジットヘッドがネイタルの金星に合。社交場面や、お祝い事と関連 した楽しい時なので、やっぱりチャンピョンになるのでしょうか。最終GPの日には木星t セミセクスタイル太陽nもあります。
Last updated
2007.10.08 02:22:11
コメント(0) | コメントを書く
2007.10.02
カテゴリ:日記
田中宇さんのニュースをいつも読んでいるのですが、宇さん信者といっても 過言ではないのは、海外からの広い視点で世界や経済を見れている点で しょうか。 田中宇の国際ニュース解説http://tanakanews.com/index.html http://tanakanews.com/070918dollar.htm 外務省に外交を任せるのは危険9/18 (日本では、....政府内でアメリカの衰退懸念についてほとんど分析がなされていない。 ...外務省が強い影響力を持ち、対米従属を強化することが、....安倍政権の最重要課題だった。だが「隠れ多極主義者」のチェイニーが実権を握る米政府は、日本の対米従属強化を許すはずもなく、外務省の謀略は失敗した。 これから潰れそうなアメリカに従属するのは大変な愚策だが、.....外務省の人々はOBから若手まで、これを愚策だと思っておらず、いまだにアメリカの覇権はあと20年は続くと考えている。) ここで私が思うのは、アメリカでも日本でも何か知らないけれど、本当に国の ことを考えて政策をとっているはずなのに、、特に多民族国家であるアメリカは 日本以上に複雑なのでしょうが、国のためにならないことをしようとする因子が あるように私には見えるのです。アメリカは強いという神話が日本ではまだある のでしょう。私は全くないし、危ないからアメリカに行きたいと思わないくらい。 それよりこのままドル崩壊が来たらどうなるの?という感じです。 中東の通貨はドルペッグつきです。 今日別のある記事をじっくり読んだのですが、世界のテロ戦争やイスラム原理主義 というような敵対的なアイコンを作ったのは、まさにアメリカそのものの火星と 冥王星的政策の結果でもあるわけで(あくまで私の視点)、あまりにアメリカ的宣伝 に感化されてしまったものが多いように感じました。これが日本の中から見た世界 なのでしょう。ヨーロッパの片田舎の人だってアメリカが悪いと感じているん じゃないかな。
Last updated
2007.10.03 04:07:35
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全41件 (41件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|