|
カテゴリ:カテゴリ未分類
前夜から降り出した雨ーーですが、めげずに朝ごはん食べて宿の外を散歩。
目の前は海水浴場らしく砂浜に下りていく階段があります。 波がかなり荒く浜から数mのところで崩れてます。 そんな浜の前にある宝来館 ビーパルで連載されてたので読んだことがある人も多いのでは? 今年の1月に再開されたらしく、下の階は改装されてきれいでしたよ。 朝ごはんのときもみなさん元気に準備してくださいました。 さて宿を出発して釜石市内へ向かう。 昨夜通った道は復旧中の迂回路で海際の道は途中で通行止め。 ダンプがひっきりなしに走ってます。 峠を越えて釜石市内へ。 海沿いの市街地は・・・ 写真も撮るどころではなく、走るだけ・・・ やっと防波堤が切れたところで海際に出て休憩。 ここもコンクリートが割れてそのままになってましたが、そのまま使ってる様子。 市街地を走って新日鉄の工場を左に見ながら遠野方向へ。 ここも被害あったんですよね。 でも、見た目は何事もなかったかのよう おきな会社は復旧が早いのですね。 そして遠野に到着。 高校のときから一度は来たかった場所。 なかなかチャンスがなかった。 雨なので車で近くまで移動しての散策。 こんせいさま これに似たのは全国にあるんだと思うんだけど、大きい。 でんでら野 60を過ぎたお年寄りは家から出て同じ境遇のものと共同生活したという。 家族がおぶってつれてきたらしい。 楢山節考、長野の姥捨。 ほんとにあったのか話だけなのか? 遠野の風景 水車小屋 そのための水路と立ち木 周りの山 いい色になってました。 河童淵 お寺にあるお宮さんの狛犬の頭に・・・お皿が。 河童の狛犬なんですね。 きゅうりでかっぱ釣りを試みるもあたりなし。 睾泉さまとなってることからこれも子孫繁栄を願ったもの? 河童淵の近くにホップの畑を発見。 もう枯れてましたがうちのと違ってつるの太さが2cmほどある。 何年かするとこんなになるんだろうか? 曲がり屋を見学 厩が台所の向かいにあって同じ空間で生活していたとのこと。 囲炉裏で温まる。 お腹もすいたのですぐ横の食堂でお昼に。 けいらん定食。 餡の入った団子が卵ににてるからか? お腹も膨れてあったまりました。 午後はまた移動・・・平泉の中尊寺へ。 花巻手前で高速がはじまり、東北道に入る。 高速おりて5分ほどで到着。 雨も上がってちょうどよい感じ。 中尊寺本堂 立派ですが落ち着いた感じです。 もみじもいい色になってます。 金色堂は撮影禁止なので・・・ 能舞台 かなり大きいですね。 雨ざらしなので痛まないのかな。 平泉盆地の夕景 高速が下を走ってます。 この後、東北道、仙台手前で事故通行止めに。 仙台市内へ入って牛タンを食べに行くことに。 喜助本店? テールスープとセットでいただきました。 2泊2.5日で1300kmのドライブ もう少しゆっくりすればよかったかなという感じの欲張りな東北の旅でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012/11/22 08:47:45 PM
コメント(0) | コメントを書く |
|