|
カテゴリ:カテゴリ未分類
西表島二日目です。
朝起きてから上原から白浜までの間を車で探鳥へ。 星立の集落で姿を探すもいまいち見当たらず。 島の周回道路に出るところでカンムリワシに出会う。k 木の枝に止まって雰囲気それなり 久しぶりー 28年? その先の道路でシロハラクイナ発見 車を止めると気にせず近づいてくる。 3分ほどじっくり見させてもらいました。 あまり収穫なく宿に戻る途中 今度は電線に止まってました。 こういうシチュエーションが結構多いんだな。 宿で朝食 の前に 朝の星砂の浜をバックに。 さて今日はまた白浜まで行って、そこから大原まで一日かけて戻る予定。 宿を出発! と、出たところで朝市に遭遇。 かあちゃんが売ってる野菜を見たいというので。 千切りの野菜・・・パパイヤだそう。 パパイヤは青いうちは野菜として千切りでサラダ。 千切りをいためたり炊いたりして使うらしい。 ちょうど切り干し大根のような使い方ができる。 浦内川を渡ったところ。 こんな風にあちこちにヤマネコ注意の看板が立ってます。 近くにいるのかなあ? 再び星立の集落へ。 集落内の畑でおばあさんがさつまいもを植えてました。 パパイヤの木もしっかりあります。 70過ぎって行ってたと思うのですが元気に耕してられました。 この集落付近は昔いろんな鳥を見たかすかな記憶があるんですが、今日は鳥の姿が少ない。 サンショウクイはたくさんいましたね。 祖納の集落を海岸側の牧場までいったんですが、その途中にカメ、セマルハコガメがいた! と思って車を止めると轢かれてしまってて・・・ちょっと残念な姿でした。 祖納の保存されてるかやぶき家屋 沖縄もかやぶきだったんですね。 再度、白浜まで行って小学校の前の干潟でヤガラの子みたいな小魚を発見。 写真は小さすぎて見えませんでした、、、 お腹が空いてきたので食堂を探すがないんですね。 星立までもどって八重山そばもある”しこや”っていうお店へ。 なかなかいい雰囲気のお店でしたよ。 やまししそばをいただきました。 琉球イノシシが入ってます。 もうひとつは八重山そば。 こちらも野菜がたくさん。 ラー油が入って普通とは違う感じでおいしかったです。 さて、お昼も過ぎて、今日は石垣に戻るので南部の港に向けて戻り始めます。 浦内川の河口付近 次はいつ見ることができるのか。 船浦の干潟 今日も引き潮で広い範囲が干潟に。 カニはたくさんいますよ。 こんなのや。 こんなの・・・ 似てますね 種類は違うんですけど。 今回、西表で唯一の観光。 由布島 観光ポスターで有名なところ。 初めてきました。 かあちゃんサービス。 水牛の水車に乗って潮が引いた浅瀬を渡っていきます。 ガイド兼御者のおっちゃんの適当な話がまたいい感じです。 意味なし 記念写真。 金色に光るオオゴマダラのさなぎ きれいですね! 交尾中 あとわずかの命 これが金色に光るんでしょうか。 そんなわけないか・・・ 琉球イノシシ さっき食べたそばに入ってたなあ。 昔来たときは皮にまだ毛が少し残ってるまま入ってたなあと思い出す。 マミチャジナイ あまり近くでじっくり姿を見せてくれないんですけど、っこでは林間でちょこまか動きながら姿を見せてくれます。 由布島の東側は小浜島 ちゅらさんの舞台の島ですね。 この間の海は流れが速く巨大マンタがいるそう。 ダイビングスポットらしいです。 暑さに負けてアイスを 泡盛アイスとラムレーズンのを注文 ラムは大東島のかな? 昔、西表に来たときは牛じゃなくて水牛が田んぼの横のぬた場で水浴びしてたんですけど、今は食用の黒牛を飼ってる。 水牛は由布島でしか見なかった。 乗ってる気持ち。 今回の旅で一番きれいだったハイビスカスの花。 ちょっと白い線が入って見事な色合いです。 水牛乗り場横の浜には白い花がたくさん。 名前はまだ調べてないんですけどきれいでしたね。 今度は若い兄ちゃんの案内で西表に戻ります。 なだそうそうを三線で歌いながら。 島への電気 海中に電信柱を立ててつないでます。 島の復活には正治おじいががんばったそう。 さて、ほんとに残り時間がなくなってきた。 西表島には野生生物保護センターがあり、ほんとは初日に来たかったんですけど開館時間が合わず素通りしてました。 いましたー イリオモテヤマネコ 剥製になってますが怪我して保護飼育されてた個体です。 うちのクウちゃんとはだいぶ違うな。かっこいい! 閉館までの10分間何度も見てました。 イリオモテヤマネコの目撃情報もあって、3月5-6日にも目撃がある。 また来るときには張り付きで見るんだろうな。 続く・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013/04/19 12:02:06 AM
コメント(0) | コメントを書く |
|