DA30(2)
欧州菅はソケットの入手だけでエネルギーを消耗する。音が出る状態にするまでに厭になってくる。以前作製したRCA50シングルアンプをDA30シングルアンプに仕立て直した。作製にあたり、イィヴィ平野さんのブログの特性図を使わせていただきました。感謝致します。DC点火で、手持ち全ての球において入力ショート 残留雑音0.5mV以下AC点火では、1.4mVが4本、あと2本は0.8mVと1.1mV(5KΩ:8Ω)このアンプでは0.8mVと1.1mVの個体を使用しAC点火とした。残りはいつになるか判らないがPPアンプに使いたい。DC点火の方法や使用するコンデンサの影響もあるので断言できないが、DA30においてDC点火とAC点火では、かなり音の違いが大きいという所感ではある。以前試したPSVANE300Bでは点火方法による音は違いは、ほとんど感じとれなかった。