華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2009/08/07(金)08:37

ホワイトコンロンカ(崑崙花) 幸せの白いハンカチ

12 大暑( 7月23日頃から)(56)

■■■ホワイトコンロンカ(崑崙花) 幸せの白いハンカチ■■■ 最近、あちこちで見掛けるのですが、余り情報がありません。 緑と白と黄色の組み合わせがすっきりしていますね! 「ハンカチの花」と呼ばれているそうです。 そのハンカチである葉のような白いものは萼苞なのだとか。 黄色い花が星のような形をしているのがチャームポイントですね! この季節、全体のイメージからハンゲショウを連想させます。 (ちょろっと、蘊蓄)  ● 学名 : Mussaenda parviflora"  ● 原産 : 南西諸島~台湾  ● 分類 : アカネ科コンロンカ属 「常緑半蔓性低木」ですか。あれ、蔓? あらら、蔓があったとしたら、見逃していますね。 四季咲きとされていますが、それは気温条件付きですよね。 資料が正しければ、種子島にも自生していることになります。 日本の植物ですか、ふ~ん・・・。 仲間にヒゴロモコンロンカという赤いハンカチがあるとのこと。 写真で見る限りですが、ポインセチアにそっくりです。 流通しているのでしょうか! できたら、黄色いハンカチがあったら、幸せですねぇ (^.^;  ウスギコンロンカという黄色いハンカチがあるらしいのですが、かなり淡い色で、映画の黄色いハンカチのイメージではありません。残念! <紹介> 姉妹ブログ 「華のある暮らし」Flower City版 も、是非、ご覧下さい。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る