華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2010/10/03(日)14:28

キンモクセイの蕾が膨らみ始める季節の変わり目です

16 秋分( 9月23日頃から)(58)

●●●キンモクセイが香り出して、少し早い季節の変わり目です●●● 今年もやっと蕾がふくらみはじめたようです(これは過去に撮影した写真です)。 「これは何かな?」 関東では、もうすぐモクセイ科のキンモクセイの季節です。 気付いたのは今朝で、公園のキンモクセイに小さな蕾が見えていました。 まだ、いつもの甘いフレグランスを発散していません。 (ちょろっと、蘊蓄)  ● 学名 : "Osmanthus fragrans var. aurantiacus"  ● 原産 : 中国南部  ● 分類 : モクセイ科モクセイ属 でも、あと2~3日で、あちらでもこちらでも花を咲かせることでしょう。 過去の記録を見ると、咲き始めは10月初旬がほとんどです。 今年の夏は極めて暑かったので、どうなることかと心配していました。 まぁ、1週間程度は遅い感じかもしれません。 これは関東というか千葉県の話ですが、他の地方はどんな様子でしょうか。 季節の変わり目を花の芳香で感じることができる秋は素晴らしいですね。 ピークはまだまだ先ですから、もう一度、季節の変わり目を届けたいところですね。 キンモクセイAbs. 1...価格:5,040円(税込、送料別)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る