華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2024/03/11(月)13:28

まだ、眠いんですけど・・・

03 啓蟄( 3月 6日頃から)(49)

 平均的には暖かい冬だったので、花たちの動き出しが早いだろうという気持ちで出掛けてみたのですが、意外に静かな公園でした。長めの階段を登っていると、進行方向の目線に、白っぽくて縞々の花が見えます。おや、アマナが咲き出しましたね。 ↑ CLICK !  そこは木陰でした。花の開き具合ですが、寒いのか、眠たいのか「ボクら、開きたくな~い!」とゴネているような雰囲気です。しっかり開くと小さなチューリップ風な花なので、以前はチューリップ属 (Tulipa) に分類されていましたが、現行版では (Amana) に再分類されているそうです。この学名は「甘菜」をローマ字で示したものですね。球根が食べられ、且つ、甘いということですが、まだ、掘ってみたことはありません。  (3月11日)あれから、13年が経ったのですね。東北生まれには特別な日です。実家と、発災から1週間も連絡できなかったことを思い出します。 <紹介> 「花の写真館」から「四季の山野草」の一部コンテンツを再現しています 摘んで野草料理 [ 金田 初代 ]

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る