カーボヴェルデ共和国(Republic of Cape Verde)って?
今日は午前中は子供のサッカーの練習に父兄の付き添いとして過ごし、午後は家でゆっくりしていました。先日 米シンクタンクのヘリテージ財団が「経済自由度指数」を発表しました。ヘリテージ財団のHP(http://www.heritage.org/index/Ranking.aspx)で各国の順位やその理由がわかります。183ヶ国中、ちなみに日本は19位です。1位は香港、2位シンガポール、3位オーストラリアと続きます。アフリカでは南アフリカは61位です。そして77位に聞き慣れない国がありました。 「Republic of Cape Verde」調べるとありましたカーボヴェルデ共和国。大西洋上に浮かぶ小群島国家で面積も4,033平方キロメートルと滋賀県程度の国です。主要産業も農業(バナナ、サトウキビ)漁業(マグロ、ロブスター)中心で写真で見るとのどかな国のようです。世界はやはり広いです。このブログに参加しています。ちょっとのぞいてみてください。色々のジャンルのブログが有りますよ。ランキングに参加していますのでクリックのご協力お願いします。(すごく励みになります。)あと時間がありましたらこのブログに対するコメントなどよろしくお願いします。