|
カテゴリ:キャンプ関係
今回のキャンプもSFHCC10月例会キャンプで秋から冬へと移る行く10月20.21日 菊川市「火剣山キャンプ場」でした。
もう陽が傾くと肌寒い季節の中で行われ、テント泊、コテージ泊、車中泊派とキャンプスタイルもそれぞれでした。泊まり方は違っても食事は皆一同に集まってワイワイガヤガヤの芋煮を中心に酒を飲みながらの野外の宴会でした。 夜はテント 酔いが覚めて来るとちょっと寒かったです。朝はすぐに火のそばにいきました。 火剣山キャンプ場 大きくないキャンプ場ですけどトイレや炊事場の設備もきれいで この位こじんまりとしたキャンプ場 気にいりました。キャンプ場に最低限の設備があれば充分だと思います。 ![]() ![]() それと昨日のブログに書きました消火器の粉の件 早速にブックマーク(よく行くページ)のSomethingの仲間達さんからの情報の書き込みがあり 消火器の粉 人体には影響は無いみたいで総合防災メーカーヤマトプロテックによると、「ABC粉末薬剤はリン酸二水素アンモニウムや硫酸アンモニウムが主成分で,供に肥料として広く使用されており、人体に対して殆ど毒性を示さないとされています。」とHPに書かれていました。後は自然に対する影響だと思います。 このブログに参加しています。ちょっとのぞいてみてください。色々のジャンルのブログが有りますよ。 ![]() ランキングに参加していますのでクリックのご協力お願いします。(すごく励みになります。) ![]() ![]() ![]() あと時間がありましたらこのブログに対するコメントなどよろしくお願いします。
Last updated
2007.12.26 22:19:16
コメント(0) | コメントを書く
[キャンプ関係] カテゴリの最新記事
|
|