ぐりぐりぃん。

2015/08/19(水)21:42

無印良品で薬の整理。

収納(8)

家の置き薬。 5〜6年前からIKEAの小物収納にざっくり分類して管理してた。 ばんそうこう類、塗り薬、飲み薬、カイロ、トローチ…。 特に飲み薬がゴチャゴチャになるのだ。 一番使うものなのに…。 偏頭痛もちの私は鎮痛薬、偏頭痛用の頓服も常備しておかなくてはいけなくて、よくガサゴソと探し回る。 ということで、今回整理を試みた。 この収納は気に入ってる。 今はもう売ってない? どうだろう…。 私が惚れ込んだ建設会社の展示場でも、この収納がディスプレイされてた。 これはネジで壁付けできるけど、うちではずっと置いて使ってる。 今回は無印良品のカードケースとかを使って分類してみた。 特に頻繁に使う薬を優先的に分類。 テプラでラベリング。 これで少しはみつけやすくなるかな? 他の引き出しも分類してみたいけど、それはまた別の機会にいいアイデアが浮かんだらやってみよー。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る